美肌づくりのために、とっても重要なクレンジング。どんなに高級な化粧品を使っていても、クレンジングがしっかりできていないと意味がありません!
スキンケアやメイクの効果を最大限に高めるために、プチプラで優秀な、おすすめクレンジングをご紹介します♡
もくじ
ずは知っておきたいクレンジングの種類!
一言で「クレンジング」といってもその種類はさまざま。まずはタイプ別にご紹介します。
オイルタイプ
オイルタイプは、しっかりメイクの方におすすめなクレンジングです。
メイクは油性の汚れ。同じ油性のクレンジングオイルを使うと、しっかりメイクにも馴染んでキレイに落とせます。
洗浄力が強いのが特徴ですが、その分お肌を乾燥させてしまうのもオイルタイプのデメリット。必要な皮脂まで落とさないように、ポイントメイクにだけ使うのもおすすめ◎
リキッドタイプ
リキッドタイプのベースは水分。さらっとした使用感で、水にも油にもしっかりなじんでくれます。
こちらも洗浄力が高めなので、ウォータープルーフの日焼け止めやリキッドファンデーションを使っている方におすすめです。オイルフリーのタイプであれば、マツエクにもOK。洗い流したあとのさっぱり感が特徴です。
ジェルタイプ
その名の通り、弾力のあるジェルタイプのクレンジング。メイクなじみがよく、ジェルがクッションの役割をするため、摩擦によるお肌への負担も少ないのが特徴です。
ジェルタイプには、水性と油性の2種類があります。しっかりメイクかナチュラルメイクか、マツエクの有無などで、自分に合うものを選ぶことができます。
クリームタイプ
油分を含んだクリームでできたクレンジング。洗浄力は高くはありませんが、メイクを落としたあともお肌にしっとり感を残してくれます。またジェルタイプと同じく、厚みのあるクリームがクッションとなり、お肌への摩擦を最小限にしてくれるので安心です。
しっかりメイクの方や、あまり時間をかけずにメイクを落としたい!という方にはあまりおすすめできません。
ミルクタイプ
ミルクタイプはなめらかなテクスチャーが特徴で、洗浄力もあまり高くない傾向にあります。ウォータープルーフなどを使っていないナチュラルメイクであれば、十分に落とすことができます。
お肌の油分を落としすぎず、メイク汚れだけをやさしく落としてくれるので、敏感肌や乾燥肌の方も安心して使えます。
シートタイプ
「疲れてクレンジングするのも面倒くさい」「ゆっくりメイクを落とす時間がない」そんな方におすすめな、シートタイプのクレンジング。オイルが含まれているものや、スキンケア成分が含まれ洗い流し不要のものなど、さまざまなタイプのクレンジングシートが販売されています。
メイクをしっかり落とそうとするあまり、お肌をゴシゴシ擦ってしまうことがあるので要注意です。
自分にあったクレンジングを上手に選ぶためのコツ!
クレンジングの種類は、大きく分けて7つのタイプがありました。その中からどれを選べば良いのか、コツをお教えします♡
洗浄力の強さはメイクの濃さに合わせて選ぶ
クレンジングは、メイクの濃さで選びましょう。
洗浄力が高いクレンジングはその分お肌への負担も高くなります。また、洗浄力の低いクレンジングで落としきれなかった濃いめのメイクは、お肌に残るとトラブルの原因に。
ウォータープルーフのファンデーションや日焼け止めを使った「しっかりメイク」の日は、洗浄力の高いオイルタイプ。BBクリームやパウダーファンデのみなどの「ナチュラルメイク」の日は、クリームタイプやミルクタイプ。そんな風に使い分けるのがおすすめです◎
お肌の状態に合わせて選ぶ
乾燥肌
乾燥肌の方におすすめなのは、クリームタイプ。
クリームタイプはお肌への負担をかけずにキレイにメイクを落とせるのが特徴。また必要な皮脂を落としすぎず、洗い上がりもしっとりします。
脂性肌
脂性肌の方には、洗浄力の高い3つ。
・オイルタイプ
・リキッドタイプ
・ジェルタイプ
メイクなじみが良いものが多いので、汚れや皮脂をしっかり浮かせて落とすことができます。
しかし、必要な皮脂まで落としてしまうと乾燥を招き、脂性肌を悪化させる原因となる場合もあります。いろんな種類のクレンジングを使ってみて、自分のお肌やメイクに合ったものを見つけてみましょう。
敏感肌
敏感肌の方には、ミルクタイプがおすすめ。
ミルクタイプは洗浄力は低めですが、お肌へのやさしさは抜群。乾燥がひどいときは、クレンジングミルクで落とせるようにメイクを軽めにしておけば安心ですね。
マツエクをしている方はオイルフリーのクレンジングを選ぶ
サロンで「オイルクレンジングは使わないでくださいね」と言われますよね。これは、マツエクに使用されている接着剤が、オイルで取れやすくなってしまうから。
マツエクを長持ちさせたい方には、水性のリキッドタイプやジェルタイプがおすすめです。ナチュラルメイクの方ならミルククレンジングもOK。「オイルフリー」という表記のものを選びましょう。
ズボラ女子にはW洗顔不要なタイプがおすすめ!
W洗顔とは、クレンジングでメイクを落としたあとに、洗顔料で顔を洗うこと。クレンジングはメイクや日焼け止めなどの油分、洗顔料はお肌の汚れを落とすのに適しています。お肌に残ったクレンジング剤を落とすためにも、W洗顔は大切です。
しかし、仕事で遅く帰ってきた夜は、メイク落としも洗顔も面倒ですよね。洗いすぎによるお肌の乾燥も心配です。
そんなときにおすすめなのが、「W洗顔不要」のクレンジング♡メイクだけでなくお肌についた汚れも落としてくれる、一石二鳥のクレンジングです。
オイルからミルクまで、さまざまなタイプのクレンジングが販売されているので、「W洗顔不要」の表記をチェックしてみてくださいね。
落ちにくい部分メイクはポイントメイクリムーバーを活用
W洗顔不要タイプやクリーム、ミルクタイプのクレンジングは洗浄力が低いもの。お肌にやさしいぶん、ウォータープルーフマスカラやリップティントなどのポイントメイクは落ちにくくなります。
落ちにくい部分はポイントメイクリムーバーで落としてから、クレンジングで全体のメイクを落とすのがおすすめです。パーツによってクレンジングを使い分け、お肌への負担を最小限にしましょう♡
【種類別】プチプラなのに優秀なおすすめクレンジング12選
オイルタイプのおすすめプチプラクレンジング
1.ファンケル(FANCL) 新マイルドクレンジング オイル
内容量|120ml
価格 |1,700円
おなじみのマイルドクレンジングオイル♡無添加でお肌にやさしいのに、落ちにくいメイクや毛穴汚れもするんと落としてくれます。オイルなのにマツエクにも使える超スグレモノ!
2.ハイピッチ ディープクレンジングオイルW
内容量|190ml
価格 |900円
濡れた手でも使えるクレンジングオイル。ウォータープルーフなどの頑固なメイクも落ちやすく、洗い上がりもさっぱり!爽やかな柑橘系の香りもおすすめポイントです。
リキッドタイプのおすすめプチプラクレンジング
1.ビフェスタ クレンジングローション ブライトアップ
内容量|300ml
価格 |1,000円
100%オイルフリーの水クレンジング。W洗顔不要でクレンジング後にそのままスキンケアに移れるため、夜遅く帰った日や旅行中にもおすすめです!
2.オルビス クレンジングリキッド
内容量|150ml
価格 |1,333円
美容液のようなとろみのあるテクスチャーで、メイクをすばやく浮かせて落としてくれます。100%オイルカットで、お肌にやさしい弱酸性+アルコールフリーなのも嬉しいですね♡
ジェルタイプのおすすめプチプラクレンジング
1.無印良品 マイルドジェルクレンジング
内容量|120ml
価格 |546円
SNSでも話題の、無印のジェルクレンジング。お肌にすばやくなじみ、すっきりとメイクを落としてくれます。低刺激ながら、マスカラなどのポイントメイクも落ちやすいと評判♡
2.キュレル ジェルメイク落とし
内容量|130ml
価格 |1,000円
乾燥性敏感肌の方におすすめなキュレルのジェルクレンジング。保湿成分「セラミド」を守りながら、落ちにくいポイントメイクや日やけ止めをすっきりと落としてくれます♡
クリームタイプのおすすめプチプラクレンジング
1.ちふれ ウォッシャブルコールドクリーム
内容量|300ml
価格 |650円
クレンジングにもマッサージにも使えるクリーム。メイクを落とすだけでなく、お肌も綺麗にしてくれるとSNSでで話題に!
2.ビオレ こくリッチメイクオフクリーム
内容量|200ml
価格 |811円(参考価格)
なじみがよく、ふわっとほぐすようにメイクを落としてくれます。天然由来シアバター配合で、うるおいで包み込みながら落とし、しっとりもちもちな洗い上がりに♡
ミルクタイプのおすすめプチプラクレンジング
1.カウブランド 無添加メイク落としミルク
内容量|150ml
価格 |880円
セラミド配合で、やさしくメイクをオフしてくれるクレンジングミルク。洗浄力は弱めですが、お肌へのやさしさは抜群♡ニキビができやすい方にもおすすめです。
2.ロゼット ライスリリース クレンジングミルク
内容量|200ml
価格 |980円
ライスミルク配合のクレンジング。うるおいを逃さず、毛穴の奥のファンデーションまでしっかり落としてくれます。乾燥肌の方におすすめ♡
シートタイプのおすすめプチプラクレンジング
1.ビフェスタ うる落ち水クレンジングシート モイスト
内容量|46枚
価格 |550円
化粧水由来の洗浄成分をたっぷり含んだシートで、うるおいを残しながらメイクだけでなく毛穴の汚れもすっきり!朝のふきとり化粧水としても使えます♡
2.ズボラボ 夜用拭き取り乳液シート
内容量|35枚
価格 |900円
ふくだけで、メイク落とし・洗顔・化粧水・乳液・美容液までできる!超優秀な乳液シートです。リラックスアロマの香りが夜にぴったり♡
プチプラで優秀なクレンジングで美肌作りを♡
今回はおすすめのプチプラクレンジングを紹介しました!
メイクや自分のお肌の状態に合わせたクレンジングを選び、すっぴんからキレイなお肌を作りましょう♡