本サイトにはPRを含みます。なお、掲載されている広告の概要や評価等は事実に反して優遇されることはありません。

二日酔いの簡単な治し方は〇〇だった?誰でも速攻に治せる7つの方法

スポンサー

二日酔いがひどい人でも速攻で効く治し方や事前対策を今回ご紹介します。「飲み会が楽しくて、ついつい飲みすぎた」「二日酔いが怖くて飲み会は好きなのに、なかなか乗り気にならない」「色々試したけど治らない…」という人でも◯◯をすれば二日酔いも怖くなくなりますよ!

そもそも、どうして二日酔いになるの?

楽しい飲み会の次の日に悩まされる、二日酔い。「色々と試しても中々治らない…」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか?

「二日酔いが怖くてせっかくの飲み会が楽しめない…」なんてことにならないように、原因をきちんと理解して撃退しちゃいましょう!

お酒の飲みすぎが原因なのは明確ですが、二日酔いのメカニズムはわかっていないことが多いです。しかし、考えられている原因はいくつもあるので、ご紹介していきます。

二日酔いは、脱水症状が原因とも言われています。お酒を飲むと、尿量を少なくする抗利尿ホルモン、尿の排出や血圧を調節してくれるアルドステロンと呼ばれるホルモンの分泌量が大きく変化します。

酔っ払っている間に体内で抗利尿ホルモンの量が下がることで、尿量を減らす役割がなくなり、尿が大量に排斥し脱水症状に繋がるんです。しかし、二日酔いの状態ではそのホルモンが多くなり、尿意を感じなくなるのです。

アルドステロンというホルモンは水分の保持をしてくれたり、有害物質の排斥などの役割があります。アルドステロンも二日酔いの時は減るので、体内に有害物質を取り込んだままになってしまうのです。それが二日酔いで感じる脱力感や時には麻痺が発生する原因。

酸性とアルカリ性のバランスが酸性の方に傾くほど、二日酔いが辛く感じます。肺と腎臓が体の中にある酸性のイオンの量を調整して、弱アルカリ性に保っています。

しかし、これが酸性に傾くと、様々な病気にかかりやすくなってしまうんです。そして、一番の要因がアセトアルデヒドとの関係性。

アルコールは肝臓によって、吐き気や呼吸回数を速める有害物質のアセトアルデヒドという成分に分解されます。アルコールを摂りすぎると脱水症状が起き、体内にアセトアルデヒドが大量に分泌されてしまいます。それが、有害物質が神経細胞に影響を起こし、頭痛やだるさ、吐き気を引き起こしてしまうのです。

また、普段は胃と食道は逆流を防ごうとしますが、アルコールはその力を弱めてしまいます。それにより、胃液が食道に流れてしまい、吐き気や胸焼け、胃のムカムカの症状を引き起こすんです。これが逆流性食道炎と呼ばれるものです。

参考URL:厚生労働省公式サイト

速攻で効く!二日酔いの治し方7選

1.水をたっくさん飲む

アルコールを摂取すると脱水症状を起こし、そのせいで有害物質であるアセトアルデヒドやアルコールを分解する力が減ってしまいます。そのため、有害物質が体内にたくさん分泌されます…。

そのアセトアルデヒドが、二日酔いの症状を引き起こす原因でもあるので、その発生を邪魔するためには水をたくさん飲むことが大切なんです。

目安は最低500mlでベストは1リットルですが、水ならばなんでもいいので自分の飲みやすいものを飲みましょう!スポーツドリンクやお味噌汁など、自分がたくさん飲めると思うものを選んでください。

改善できる症状:頭痛、吐き気、だるさ、食欲不振

2.塩分摂取も大切

頭痛がひどすぎて困っている人は塩分を摂取しましょう!アルコールを摂ることでイオンの量が乱れてしまうと、筋肉細胞や神経細胞の機能を低下させて、頭痛に繋がります。

イオンの種類はナトリウムやクロール、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどがあげられます。塩分は別名塩化ナトリウムで、分解されるとイオンになります。

アルコールのせいで減ってしまったイオンを吸収するために、塩分の多いスポーツ飲料、トマトジュースや塩味の強いスープ、経口補水液などを意識して選びましょう!

改善できる症状:吐き気、だるさ、食欲不振

3.温かいスープでリフレッシュ

しじみやあさりの味噌汁が二日酔いに良いのは聞いたことがあると思います。

あさりやしじみにはタウリンというアミノ酸が入っており、筋肉や心臓、脳などに多く含まれています。肝細胞を再生する効果があるので、アルコールで弱ってしまった肝臓の機能を素早く元に戻してくれます。

また、タウリンにはアルコールの分解を助ける酵素の働きを促進してくれるので、アセトアルデヒドの分泌の減少にも繋がります。タウリンは体内で作られる量が少ないので、食べ物から摂取しなければなりません。

水に溶けやすい特徴があるため、タウリンを多く含む魚介類などはスープなどで溶かしてから体内に運ぶといいでしょう。そのため、暖かいスープを飲めば二日酔いも改善されること間違いなし!

また、味噌汁には大豆タンパク、ミネラル、塩分などの栄養素がたくさん入っており、暖かい飲み物は胃にも優しいので、しじみやあさりの味噌汁は二日酔いに最適!

改善できる症状:頭痛、吐き気、だるさ

4.整った朝食を摂る

アルコールを摂取しすぎた後の肝臓は弱っているので、食べ物から栄養をとって肝臓の働きを助けましょう!

ご飯を食べると体は活性化します。血糖値が上昇し体の動きを促進、ビタミン、ミネラルがエネルギーを生産。食べ物から摂る栄養はほとんが肝臓に蓄積されます。そのため、肝臓のアルコールを分解する力を助けてくれるんです。二日酔いに効果がある朝食は、タンパク質、脂肪、炭水化物の栄養素がバランスを取れているもの。

ヨーグルトの中では、アロエヨーグルトがおすすめです。アロエは便秘や肥満、高血糖なども改善してくれます。アロインと呼ばれる成分が、腸の運動を促進してお通じをよくしたり、アロエニンが胃を刺激することで胃液の分泌を促して吐き気や胃のムカムカに効きます。

また、梅干しに含まれるクエン酸は唾液の分泌を促進することで消化改善、胃酸の分泌にも関係しているので食欲上昇に。

卵、パン、米、コーンフレーク、フルーツ、ヨーグルト、梅干しなどを上手く組み合わせましょう!

改善できる症状:吐き気、胸焼け、食欲不振

5.プレーリーオイスターを作る

プレーリーオイスターって知っていますか?

作り方は簡単で、卵の黄身だけを取り出して、オイスターソース(5ml)、ケチャップ(5ml)、ビネガー(少々)、コショウ(少々)と混ぜます。

名前だけ聞くと「牡蠣」のことを指しているのかなと思いますが、味ではなく喉越しが似ていると言われています。非常に栄養価の高いカクテルなので、風邪や二日酔いに効果が抜群。

また、卵にはLシステインが含まれています。Lシステインとは、アルコールやアセトアルデヒドを無毒にしてくれる効果を持っているんです。これは食べ物には少ししか含まれていない成分なので卵は貴重な摂取物。生卵のサルモネラ菌に注意しましょう。

家でも簡単にできるのでぜひ試してみてくださいね。

改善できる症状:頭痛、吐き気、胸焼け、食欲不振

6.気が済むまで眠る

お酒を一杯飲んだだけでも睡眠の質は極端に下がり、睡眠不足は二日酔いを悪化させます。気分が良くなり目が覚めたからといって、睡眠時間を減らしてしまうのはNG。

また、お酒にはリバウンド効果という体を元の酔ってない状態に戻そうとする効果があります。眠りを助けるアルコールが、体の中で分解され始めるにつれて外の音や、光、温度の変化などの簡単な違いに鋭くなってしまいます。最初は深い眠りであっても、徐々に浅い眠りに引き戻してしまい、目が覚めやすくなるんです。

寝るときは適度な温度調節、アイマスク、耳栓などをしておくと良質な睡眠に繋がりますよ。次の日がお休みならばアラームを設定しないで、お昼寝やいつもよりも長い時間の睡眠を取りましょう。

参考URL:e-ヘルスネット

7.コツは1つだけじゃなくて全部する!

二日酔いの要因はたくさんあるため、どれか1つの対策をするだけでは効果が薄いです。

いくつかまとめて行うことで相乗効果が起こり、効果をグンと高めてくれますよ。

例えば、水1Lを飲むことを意識しながら、お味噌汁と白いご飯に梅干しなどの整った朝食をとり、最後にアイマスクをしながらゆっくり寝る。

これをすればすんなりと二日酔いも治るはず!

スポンサー

二日酔いでしてはいけない4つの方法

1.迎え酒する

「迎え酒をするのは二日酔いに効く」と聞いたことがある人は多いと思いますが、実は逆効果なんです!

お酒を飲むと尿を調整するホルモンが少なくなるせいで、大量に水分を排出します。

それが脱水症状を引き起こす原因。そのため、迎え酒をすると脱水症状を悪化させてしまうのです。

また、アルコール中毒の人は、飲酒を中断することで自律神経が乱れ、頭痛や吐き気などの症状が現れます。それが、二日酔いの症状だと勘違いしているのかもしれません。翌朝迎え酒をすることで禁断症状が解放されて、気分が良くなったと勘違いしてしまうんです。

2.コーヒーを飲む

カフェインを摂ることで気分が良くなるのは、一時的なものです。

カフェインを日頃からよく摂る人は、カフェイン依存症かもしれません。カフェイン依存症は、一日の摂取量が多く、摂取することで精神が落ち着くと感じます。その影響で、コーヒーを二日酔いの時に飲むとリフレッシュされるという勘違いに走ってしまうのです。

しかし、カフェインには利尿作用のあるホルモンを乱してしまうので、大量に尿を排出してしまいます。それにより、脱水症状が起こり二日酔いが悪化してしまうんです。

3.飲み会あとのラーメン

シメのラーメンに行く人も多いのではないでしょうか?酔いが覚めて、気分もよくなると思いがちですが、その知識も間違っているんです!

「けど、なぜか飲み会の後ってラーメンが食べたくなってしまう…」というあなた。実は、生理的なメカニズムがあるからなんです。

アルコールは肝臓で分解されますが、分解するためには糖分を多く必要とするので、血糖値が下がりお腹が空いたという感覚を覚えてしまうのです。

しかし、お酒やおつまみでエネルギーを摂取した後に、高カロリーなものを食べてしまうと、胃もたれ、食欲不信などの二日酔いの症状がひどくなってしまいます。

ラーメン屋は夜でも営業しているお店が多いため、気になりますが次の日の二日酔いを考えて控えましょう!

4.汗をかく

運動は二日酔いに効果があるように思えますが、汗と一緒にアルコールを体外に放出できるわけではありません。

アルコールは肝臓で分解されるため、汗をかいても外に出るわけではなく、二日酔いには全く効果が無いんです。

それどころか、脱水症状の状態で運動をして汗を出すともっと悪化してしまい、逆に身体が危険な状態になります。

二日酔いにならないために

1.空きっ腹で飲まない

お酒を飲む前に、お腹のなかに食べものを入れておきましょう!アルコールを一気に体の中に入れてしまうと、臓器が弱ってしまいます。

そのため、固形物を入れておくことで腸に通じる食道が締まり、胃の中でストップしてくれ、他の臓器が弱まることもなくなります。

固形物を消化し始めてから、徐々にアルコールを腸に流すことで腸を弱めることなく、機能も低下しにくくなります。

食べものはなんでもいいですが、牛乳で胃に粘膜を張るという対策はよく言われていますが、根拠がないので注意です。

2.1杯1水ルール

お酒を飲む際は、なるべくアルコールを含んでいない飲み物も飲みましょう!目安は、お酒一杯に付き、お水もグラス一杯。

ソフトドリンクを飲むことは、脱水症状を軽くするためです。

寝る前は、大量の水分が体内に巡るように、お水よりも経口補水液やイオンを含んでいる水を飲みましょう!

3.二日酔い対策ドリンクを飲む

コンビニでよく目にする二日酔い対策ドリンクって本当に効果があるのかわからなくて、買うのに戸惑いますよね。

このようなドリンクやサプリには、ほとんどが肝臓の働きを助けるウコンが含まれています。

ウコンは、アルコールを分解する機能を助けてくれるので、次の日のアルコールやアセトアルデヒドの量が減ります。そのおかげで、二日酔いが軽くなるのです。

効果は人それぞれですが、お酒が弱い人は飲んでいると安心ですね。

二日酔い知らずで飲み会を楽しもう♪

飲み会シーズンになると、二日酔いが怖いですよね。次の日も仕事があると思うと、心配でせっかく楽しい飲み会も気分が下がってしまいます。

実は、日本人は肝臓が弱いと言われています。二日酔いになりやすい原因にも当たりますが、飲みすぎて体を壊さないように適度な量で楽しむようにしてください。

対策や改善策を徹底して、これまで以上に飲み会を楽しんじゃいましょう♩

スポンサー