本サイトにはPRを含みます。なお、掲載されている広告の概要や評価等は事実に反して優遇されることはありません。

【ケラスターゼオイルおすすめ7選】特徴や違いをチェックして憧れのサラサラ髪に♡

スポンサー

「ケラスターゼのオイルって、種類が多すぎて自分の髪の毛に何が合うのか分からない…」こんなことを思ったことはありませんか?
確かにケラスターゼは商品数が多く、どんな違いがあるのか分かりづらいですよね。時間があれば11つ比較しますが、毎日忙しいとそんなこともしていられません!
今回は忙しいあなたのために、ケラスターゼのおすすめオイル7つの違いや特徴を紹介します。

ケラスターゼのオイルって知ってる?

1964年、パリで生まれたケラスターゼ。
1960年代のパリではまだ美容室はヘアケアをするという概念はなく、パーマやヘアセットだけをする…そんな場所でした。

ケラスターゼは“美しい髪は健康な頭皮から生まれる(公式サイトから引用)”という思想から美容室でのヘアエステを提案しはじめたのです。
それから50年以上経ち、ヘアサロンでのキレイな髪を自宅でキープできるようなホームケア商品や、個人個人の多様化に合わせて悩みにアプローチできるような商品が数多く開発されています。

ケラスターゼ商品が多いのは個人に合ったケアを目指しているから

ケラスターゼの商品を選ぶときに「なぜこんなに商品数が多いのだろう?」と思ったことはありませんか?
それは、ケラスターゼにはその人にピッタリ合わせたメニューを提供したいという「オーダーメイドヘアエステ」のコンセプトがあるからです。

実際に、ケラスターゼでは「髪質や頭皮の状態は、一人一人で異なっている(公式サイトから引用)」というコンセプトが掲げられています!
自宅のケアで自分にピッタリなヘアエステケアができるとしたらとても嬉しいですよね。

ケラスターゼのなかでも、洗い流さないトリートメントオイルはとても人気で、多くの美容室で取り扱っている商品です。
では、さっそくどのような種類があるのか見てみましょう!

人気のあるケラスターゼのオイル7選!どんな違いがあるの?

①【乾燥・くせ毛の人に】ケラスターゼ ニュートリティブ ソワンオレオリラックス

(amazon)

オレンジ色の容器に入っているソワンオレオリラックスは、ケラスターゼのなかでもニュートリティブというラインで、パサパサ乾燥した毛やうねり毛・くせ毛用に開発されています。
シクロペンタシロキサンやジメチコノールといったシリコーン成分(髪の毛1本1本をコーティングし指通りの良いサラサラな感触にしてくれる成分)が配合されています。
また、感触を良くするだけでなくツヤが出ることで見た目も良くなります。
くせがある人や乾燥がひどい人、広がりを抑えたい人におすすめです。

内容量 125ml
参考価格 3,242円(税込)

 

②【オールマイティな悩みに】ケラスターゼ ユイルスブリム

(amazon)

ケラスターゼのユイルスブリムには3種類のものがありますが、このオイルはユイルスブリムのなかでも代表といえる商品。
どんな髪質にも対応するヘアケアオイルというだけあって、シリーズだけでなくブランド全体のなかでも人気です。髪のなめらかさと質感を良くし柔らかさを出すために、アルガンオイル(アルガニアスピノサ核油)が配合されています。
また髪のツヤと潤い・コシやハリを与えるために、トウモロコシ胚芽油、サザンカ油、ペンタクレスラマクロロバ種子油などの4つのオイルが入っているのです。
「日に日に髪の悩みが増えてきた」「髪のダメージを受けやすい」といった人におすすめ!

内容量 100ml
参考価格 3,222円(税込)

 

③【しっとり好みの方に】ケラスターゼ  ユイルスブリム ティーインペリアル

(amazon)

ティーインペリアルは、ユイルスブリムのなかでも質感が重めのオイルなので、シットリまとまった髪が好みな方におすすめです。逆に髪が細くて柔らかくすぐにペシャッとなってしまう人には不向きかもしれません。
ユイルスブリムシリーズのなかでもティーインペリアルだけに配合されているのが、植物由来のホワイトティーエキス。この成分によりしっとりした髪にまとまります。
そのほか髪のなめらかさ・ツヤや潤いを出すために、アルガンオイル(アルガニアスピノサ核油)など4種類のオイルが入っています。
サラサラタイプのオイルを使ってみたけれど、髪が広がってどうしようもないときに試してみてはどうでしょうか?

内容量 100ml
参考価格 3,199円(税込)

 

④【ボリュームがない方に】ケラスターゼ  ユイルスブリム ボーテデュオミスト

(amazon)

ボーテデュオミストはケラスターゼのなかでも質感が軽め。
なぜかというと、油と液体…二層になっているものを混ぜながらスプレーで噴射するヘアケア剤だからです。水やアルコールなどの液体が主な成分なので髪がペチャッとせず、潤いはありつつふんわり仕上がります。
髪の質感を良くし、ツヤを与える4種類のオイルも配合。保湿成分としてアンマロク果実エキスやモツヤクジュ樹脂エキスも入っています。
保湿効果は欲しいものの、髪が細くて柔らかいので普通のオイルを使ってしまうとボリュームがなくなる…貧相に見えてしまう…といった人におすすめ。

内容量 100ml
参考価格 2,400円(税込)

 

【自然派な人に】ケラスターゼ  ユイルオーラボタニカ

amazon

ケラスターゼオイルのなかでも自然由来の成分が99%とかなり高めです。アルガンオイル、ココナッツオイル、ホホバ種子油、アボカド油、ローズマリー葉エキスなど髪をなめらかにするコンディショニング成分が使われています。
またノンシリコンなのも特徴の1つ。成分にこだわりがある人や髪本来のツヤを楽しみたい人、またオーガニック製品が好きな人におすすめ。
こちらの商品も上で紹介したボーテデュオミストと同じく、二層式のスプレーで髪に噴射するタイプです。重くならず軽めに仕上がります。

内容量 100ml
参考価格 3,829円(税込)

 

⑥【ダメージヘア・カラーヘアに】ケラスターゼ  フルイド クロマティック

(amazon)

カラーをした髪の毛のために作られたのがケラスターゼのクロマティックライン。コメヌカ油により髪にツヤと潤いを与え、カラー色素が出ていくのを抑えてくれます。また、トコフェロール(ビタミンE)により紫外線などのダメージを防ぎヘアカラーの退色を防いでくれるのです。
ヘアカラーをなるべく長持ちさせたい人、美容院に行く頻度を抑えたい人などにおすすめです。

内容量 125ml
参考価格 2,894円(税込)

 

⑦【しっかりケアしたい人に】ケラスターゼ  ユイル クロノロジスト

(amazon)

ケラスターゼのなかでも高級ラインとして発売されているのがクロノロジストです。髪のツヤや潤いを出すために4種類のオイルが入っています。
また、アムラオイル(アンマロク果実エキス)配合で髪にしっかりとしたコシを与え、アラビアモツヤク樹脂エキスにより手触りを良くする効果も。
乾燥やダメージがひどく困っている髪の救世主となってくれるでしょう!
毎日は使えない…という人も、結婚式やパーティーや同窓会など特別な日のケアに試してみてはどうでしょうか?

内容量 120ml
参考価格 4,600円(税込)

 

スポンサー

ケラスターゼオイルの効果をしっかりと感じる使い方

①洗髪が終わり、タオルで水気を拭きとった髪に使います。
②まずは、ボトルから1プッシュを手に取りだし、両手になじませるように伸ばしましょう。
③手のひらや指になじませたオイルを手グシでなじませます。
④毛先からなじませ、徐々に髪の中間くらいまで塗布していきましょう。
⑤あとはドライヤーで乾かします。根元から空気を入れるように乾かし、中間、毛先…と乾かしていくと熱によるダメージを与えにくいです。
⑥もう1度、ボトルから1プッシュを手に取りだし、両手になじませてから毛先を中心に塗布します。
⑦最後に髪に空気を入れるように全体になじませて完成です。

 ケラスターゼのオイルを使うときのポイント

最初は毛先からなじませる!

根元から塗布してしまうと髪の立ち上がりがなくなりペシャッとなってしまいます。また、髪の根元がベトベトして見えると清潔感のなさにつながりますよね。
まずは毛先からなじませるのがポイント!

髪の毛の量や長さによって使う量を変えてみよう

ケラスターゼのヘアオイルを使うときは量に気をつけましょう。多すぎるとベタつき、少なすぎると悩みが改善せず乾燥やくせ毛の原因になってしまいます。
ショートやボブの人、髪が細い人は少なめの量がおすすめです。そしてロングの人や髪の量が多くて広がりやすいくせ毛の人などは多めに使うのが良いでしょう。

アイロンの前に使うとダメージ軽減に

美容室でもよくやってくれるのが、ヘアアイロンやコテを使う前にケラスターゼのオイルを使う方法。
薄くオイルでコーティングすることで、熱による乾燥やパサつきなどのダメージを軽減してくれますよ。

ケラスターゼのオイルはさまざまな悩みに対応してくれる!

ズラッと並んだケラスターゼのオイルを見ていると、どのような髪でもケアできることに驚きますよね。女性の髪の悩みに合わせて、成分や配合を変えつつ多くの商品が開発されているのです。
今までどれを使っていいのか分からない…と困っていた人もこの記事を読めば自分に合うものを選択しやすいのではないでしょうか?
ぜひヘアオイル選びのきっかけにしてくださいね。

スポンサー