美容院でパーマやカラーをするときに、トリートメントをおすすめされたことはありませんか?髪の毛が長い人なら自宅でもトリートメントをしていることが多いですが、美容院で行うトリートメントとどう違うのでしょうか。リンスやコンディショナーとトリートメントとの違いや、美容院選びのポイントなどをご紹介していきます。
もくじ
トリートメントとは?
トリートメント(treatment)とは元々は「手当て」や「治療」などの医療行為を示す言葉ですが、特にに傷んだ肌や髪の毛の「手入れ」を示すこともあります。
ヘアトリートメントには傷んだ髪の毛に栄養を与えてキューティクルを整え、健やかで滑らかな指通りの良い状態を保つ効果があります。
コンディショナーとリンス、トリートメントそれぞれとの違いと効果について
シャンプー後のお手入れとして市販で良くあるコンディショナーとリンス、トリートメントではどういう違いがあるのでしょうか。
同じものだと考えている人も多いかと思いますが、実際には効果も使い方も違います。それぞれ長所と短所がありますので、1つ1つの効果を見ていきましょう。
コンディショナーの効果
最近シャンプーとセットで売っていることが多いコンディショナーには、トリートメントとリンスの中間のような役割をしています。
トリートメントと同じように髪の毛の内部には栄養を与えて修復をし、髪の毛の表面にはリンスと同じようにコーティングをして手触りの良い状態を保ちます。
リンスの効果
ひと昔前はシャンプー後に使うお手入れはリンス一択でした。リンスには髪の毛の内部に栄養を与える効果はなく、髪の毛の表面をコーティングする働きのみがあります。
コーティング剤の働きで手触りは良くなりますが、内部はパサパサのままなのでボリュームが出やすくなることがあります。
トリートメントの効果
トリートメントには基本的には髪の毛の表面をコーティングする効果はありません。髪の毛の内部にしっかりと栄養を送り込み、艶や潤いを与えるのがトリートメントの役割です。
傷んだ髪の毛の内部に入り込み、傷んだ部分を修復して柔らかく健康な状態に戻す効果があります。栄養をしっかり与えるので、人によっては髪の毛が重く感じることもあります。
市販のトリートメントの種類
家で使う市販のトリートメントを大きく分類すると、お風呂で使うインバストリートメントとお風呂の外で使うアウトバストリートメントの2種類に分かれます。
シャンプーで失ってしまった栄養分を補うインバストリートメントと、日中もケアし続けてくれるアウトバストリートメントと考えてもいいかもしれません。
お風呂の中でシャンプー後に使うインバストリートメントは、しっかりと栄養を与えられる粘度の高いクリーム状のものが多いです。お風呂の外で使うアウトバストリートメントは、スプレーやオイルなど多種多様な形状で使用目的も様々です。
自分に必要なトリートメントはどちらなのか、はたまた両方なのかを見極めて選びましょう。
インバストリートメント
一般的にトリートメントというと、シャンプーをした後に使う洗い流すタイプのものを思い浮かべますよね。その洗い流すタイプのトリートメントが、お風呂の中で使うインバストリートメントです。
水気を切ったシャンプー後の髪になじませ、時間を少し置くことで栄養成分を髪の内部に浸透させます。蒸しタオルなどで温めるとさらに効果が増します。
インバストリートメントは髪全体につけるものですが、最近では頭皮にも使えるノンシリコンタイプが増えています。髪の毛だけではなく頭皮に栄養を与えることで、新しく生えてくる髪の毛も健やかな状態に保つことができます。
スマホやPCなどを駆使する現代人は頭皮も乾燥して硬くなっているので、インバストリートメントで柔らかな頭皮を保ちましょう。
アウトバストリートメント
ドライヤーの熱や紫外線、乾燥などから守ってくれるのは洗い流さないタイプのアウトバストリートメントです。
髪の毛をドライヤーで乾かす前に使う濡れた髪用のものや、お出かけする前に使う乾いた髪用のもの、どちらにも使えるものがあります。形状も様々でオイル状、ミルク状、ミスト状、ムース状など好みや気分で選ぶことができます。
アウトバストリートメントは傷みの気になる部分に使うのもおすすめです。乾燥が気になる毛先などに揉みこむようになじませると、パサパサだった髪に艶が出てボリュームが落ちつきます。
ドライヤー前は熱から守る目的でしっかり塗りこむように使い、乾いた後は髪のうねりやパサつきを抑えるために表面に軽く使う方法もおすすめです。
市販と美容院のトリートメントの違いとは?
最近では市販のトリートメントもとても高品質なものが多く、おうちでケアするだけで綺麗な髪を保てている人も多いでしょう。でも美容院でしてもらうトリートメントは、技術と知識を持ったプロの美容師さんが施すものです。
使うトリートメントの成分も市販のものとは違いますし、浸透させるための手段も様々で効果は絶大です。
パーマをかける前に使うトリートメントは、髪に栄養を与えて保護しパーマのかかりをよくしてくれます。髪を強くした状態でパーマをかけるので、持ちもよくなりますし傷みも気になりません。
カラーをした後に使うトリートメントは、色褪せやパサつきを防ぐ働きがあります。セットの際に使うトリートメントは、ドライヤーの熱から守り艶を与えます。
パーマやカラーの効果を最大限に生かすとともに、施術による傷みを発生させずに栄養や艶を与えてくれるのが美容院のトリートメントです。
浸透を促すための熱を与えたり冷やしたりするのは、おうちでのケアではむつかしいですよね。髪の傷みが気になるときは、毛先を少しだけカットしてトリートメントをしてもらいましょう。
美容院のトリートメントの種類
市販のトリートメントと同じように、美容院のトリートメントも様々な種類があります。それぞれ素晴らしい特性も持っていますので、その中でも人気のトリートメントをご紹介します。
取り扱いのある美容院でないと施術を受けられないので、自分に合いそうなトリートメントが見つかったのなら美容院選びの際に参考になさってください。
インフェノム
ミルボンのインフェノムは5種類のトリートメントを順番につけていくだけで、髪の内側から潤いを感じられる内部補修型のサロントリートメントです。
美容院で受けるトリートメントとして有名なので聞いたことある人も多いでしょう。幅広い髪質に対応していますが、特に広がりやすいごわごわした髪質の人には、手触りがよくまとまると人気があります。
オレンジのアクセルウォーターは、次に使う薬剤の栄養を髪の毛の内側に浸透させやすくさせる役目です。ピンクのインナーCMCが栄養成分、緑のセメントCMCでその栄養分を定着させていきます。
紫のステイエフェクトで髪表面のキューティクルに栄養を与え、青のキューティスムースでコーティングしてサラサラで艶のある髪に整えます。
価格 | 9,280円(税込) |
リンケージ
リンケージも同じくミルボンの、ディーセスというブランドのサロントリートメントです。絡まりやすい細い髪用のノーマル、パサつきやすい普通毛用のプラス、広がりやすい硬い毛やくせ毛にはエックスと3種類から選ぶことが可能です。
それぞれのダメージ要因に働きかける成分を配合しているので、理想的な髪にまとめ上げることができます。
前後にスチームを充てると保湿力がより高まり、時間もかからないのでカラー後のトリートメントに適しています。1~3までの薬剤ががサロントリートメントで、4はホームケア用のトリートメントです。
美容院で施術を受けてから1週間ほど後、指どおりが悪くなってくる頃から使用するとトリートメント効果を長続きさせます。
価格 | 18,310円(税込) |
ハホニコ
ハホニコ社のハホニコトリートメントは、独自成分による補修効果の高さで人気のサロントリートメントです。パーマやカラーを繰り返したハイダメージ毛も、ハホニコトリートメントを受けた後はツヤツヤでサラサラになります。
髪の毛1本1本がコーティングされた感じになるので、髪が細くて柔らかい人でも強く絡まりづらくなります。
画像の1のトリートメントがラメラ液晶構造を形成することによって、水分・油分・タンパク質をバランスよく整えます。2のスプレーには1をさらに深く浸透させる効果があり、3が1のラメラ液晶構造の上にさらなるラメラ液晶構造を造り出します。
光プラチナシルクコロイドなどの特殊成分により、他のサロントリートメントよりも艶が出るのが特徴です。
価格 | 10,320円(税込) |
ケラスターゼ
洗い流さないトリートメントが一時期ブームになったケラスターゼのフォシオドーズ。プロのスタイリストがカウンセリングに基づき20種類の組み合わせから選んでくれるのが特徴です。
乾燥やコシのなさ、艶やダメージなど髪の悩みは人それぞれですよね。プロに選んでもらうというテーラーメイドなサロントリートメントはラグジュアリーな魅力があります。
悩みにアプローチする4種類のコンサントレと、理想の美しさを導くための5種類のブースターをトリートメント直前に合体させるという面白い施術方法です。
コンサントレは「乾燥・ダメージ・カラーヘア・コシのない髪」、ブースターは「乾燥・まとまり・ダメージ・カラー・エイジング」とあらゆる女性の髪の悩みに対応できます。
コンサントレ | 5,247円(税込み) |
ブースター | 3,980円(税込み) |
COTA
生トリートメントが絶賛されているCOTAのクオリアは、ホームケアと併せればなんと2か月も効果が続くといわれています。1剤と2剤を混ぜてつくる生トリートメントは、調合から10分以内に塗布しないと効果がどんどん無くなっていきます。作り置きすることができないので、まさに鮮度が命の生トリートメントということです。
シリコンではなくフッ素でコーティングをするので、べたつかずに紫外線からも守ってくれます。美容院ではコテのような形の超音波で生トリートメントを塗った髪をはさみ、内部にしっかりと浸透させる手法が取られています。
ホームケアのトリートメントは時間を置く必要がなく、毛先を中心にしっかりと揉みこむだけで完了なのでお手軽です。
価格 | 2,600円(税込み) |
トリートメントを長持ちするためには?
1個1,000円程度で買える市販のトリートメントに比べ、美容院でのトリートメントは3,000~6,000円と少々お高めです。パーマやカット・カラーに併せてトリートメントをする場合、更にお高くなるのですからできるだけ効果は長続きしてほしいですよね。そこで美容院でのトリートメント効果を長持ちさせる方法をご紹介します。
アミノ酸シャンプーに変える
市販のシャンプーに多いのは安価で泡立ちが良く洗浄力は高いけれど、肌荒れを起こしやすい石油系界面活性剤を配合したものです。汚れを落とす力が強いのは良い事なのですが、汚れと一緒にトリートメントを洗い流してしまっているかもしれません。
お肌や髪に優しいと言われるアミノ酸系のシャンプーなら、必要以上に汚れを取りませんし肌も荒れません。
トリートメントを施術できる美容院では、同じブランドのシャンプーをおすすめされるはずです。基礎化粧品と同じようにヘアケアもラインで揃えると、相乗効果で髪の毛や頭皮の調子が良くなる可能性があります。
もし美容院お勧めのシャンプーがあるようなら、一緒に使ってあげるとトリートメントの効果が長続きするはずです。
ホームケアをこまめに続ける
美容院でしっかりトリートメントをしてもらったから、家ではお手入れしなくても大丈夫というわけではありません。
エステに行った後だからと、化粧水などの基礎化粧品を使った肌のお手入れをしなくなる人はいないですよね。こまめに毎日ケアをすることで美容院帰りの良い状態を保てるので、面倒でもしっかりとお手入れをしていきましょう。
家で市販の商品を使うならトリートメントではなく、コンディショナーを使うのも効果を長持ちさせるために有効な手段です。市販のトリートメントにはコーティング効果はありませんが、コンディショナーはコーティングもしてくれます。
美容室で髪の毛の内部に入れた栄養を閉じ込めつつ、外部の刺激から守る働きがあります。
最近ではホームケア用のトリートメントがついてくるタイプもあります。例えば美容院でのトリートメントを行ってから2週間後に、持ち帰ったホームケア用を使えば美容院帰りの髪の毛が蘇ってくるというものです。
毎週美容院でトリートメントできれば良いですが、次に行くまでのつなぎとしてホームケア用はとても有効です。
髪の毛は常に摩擦や水分、紫外線やドライヤーの熱などにさらされているので、そのままではすぐにトリートメント効果が落ちてしまいます。
タオルドライの時にこすらないのはもちろん、ドライヤーの前に熱から守るタイプのトリートメントをつけるなどのケアをしましょう。出かけるときには髪の毛用の日焼け止めも塗ると、髪の毛が傷みません。
髪はしっかりと乾かす
ドライヤーを使うと髪の毛が傷むから、いつも自然乾燥をしているという人がたまにいます。確かに自然乾燥って髪の毛に優しそうな雰囲気だし、ドライヤーは高い熱を使うので使いすぎると髪の毛を傷めます。
では自然乾燥なら傷まないのかというと、むしろ逆で髪の毛を傷める上に頭皮に菌を繁殖させてしまう危険なことなんです。
頭皮には常在菌という普段は悪さをしないけど、繁殖しすぎると匂いや痒みの原因になる菌がいます。濡れた状態で放置をしていまうと、せっかく洗ったのに常在菌が繁殖して頭皮が臭い…なんて事になりかねません。
髪の毛を洗った後は必ずタオルドライで余分な水分を取り除き、傷みやすい毛先ではなく頭皮を中心にドライヤーで乾かしましょう。
また髪の毛が濡れた状態だとキューティクルは開いた状態になっているので、せっかくトリートメントで入れてあげた栄養が外に流れ出してしまう可能性があります。元々髪の毛は摩擦に弱いですが、濡れた状態の時はさらに摩擦で傷みやすくなります。濡れたままの状態で寝てしまったりすると、寝具との摩擦で傷んでしまうことが多いので気を付けましょう。
ドライヤーをかける時は1か所に熱がたまらないよう動かしながら、根元を中心に髪の毛をかき分けながら乾かすことが大切です。ある程度乾いたら冷風に切り替えてあげると、キューティクルが閉じるので艶のある仕上がりになります。キューティクルは上から下に向かっているので、なるべく上のほうからドライヤーをかけるようにしましょう。
トリートメントする時の美容院選びのポイント!
今まで美容院でトリートメントをしたことがない人にとって、どの美容院で施術を受けるかというのは重大な問題だと思います。でもどの美容院が良くて、どの美容院が自分に合わないのかは謎に包まれているところでしょう。そこでトリートメントを美容院で受けるときに、失敗しない美容院の選び方をご紹介いたします。
トリートメント名が明確に記載されているか
美容院の予約サイトでトリートメントメニューを見ると、まったく内容が判らない名前が続いていることがあります。
さらさらトリートメントや艶々トリートメントのような判りやすい内容ならともかく、きらめきトリートメントとか最新トリートメントなどをどう理解すれば良いのでしょうか。判りやすいトリートメント名を記載しない美容院は要注意です。
どこのブランドのどのトリートメントを使っていますと明記してあれば、自分に合うか合わないかの判断もできます。そしてブランドの冠名を使っているだけに研修もしっかりしているはずですし、下手な技術でクレームが入ればそのブランドを使えなくなる可能性があります。
美容師はいつでも本気だとは思いますが、責任を取れる美容院がおすすめです。
トリートメントに対する説明がHPなどにあるか
今ではどの美容院も公式のHPを持っているものですが、そのHPなどにトリートメントの説明がしっかり載っている美容室かどうかも大事なポイントです。
どういう成分がどう反応するから、こういう効果を生み出して更にホームケアにてこれをやれば完璧!なんて説明があれば信用していい美容だと言えるでしょう。
美容師さんも勉強しつつ様々なブランドのトリートメントをお試ししているので、ブログを更新する際に新しいトリートメントを体験しました!なんて記事もあるはずです。
普通の人より美意識の高い美容師さんが絶賛するようなトリートメントは、何かしら特徴があるから絶賛されるのです。その人の髪質にもよりますが、お勧めされたら試してみましょう。
誰もが憧れるウル艶ヘアーを手に入れよう!
市販のトリートメントから、美容院で施術してもらうトリートメントまでご紹介してきましたがいかがでしたか。今までなかなかトリートメントをお願いできなかった方も、次回美容院に行く際には是非体験していただきたいです。髪の毛に艶があるとアンチエイジング効果があり、肌も綺麗に見えるので女性には絶対にお勧めです。
髪の毛を美しく見せるだけではなく、パーマやカラーの持ちを良くしたりスタイリングしやすくなるという効果もあるトリートメント。美容院で他の施術に併せると割高に感じてしまうかもしれませんが、持ちがよくなるので次回の来店を遅らせることも可能です。カットの際にもトリートメントをすると、ずっと美しい髪を保てるので是非体験してみてください。