「恋愛はたくさん経験してきたけど、同じ失敗を繰り返す」
「いつまでたってもいい人に出会えず、長続きしない」
こんな悩みはありませんか?
人間誰しも恋愛には頭を抱えるものですが、失敗を繰り返すだけの恋愛か、反省して自分を成長させられるかはあなた次第。いい人を見つけられない原因は自分自身かも。そんな状況から抜け出したいあなたは、この記事を読んで振り返ってみましょう。
もくじ [非表示]
恋愛に失敗はつきもの
恋愛に悩みはつきもの。一度や二度の辛い思いは経験して当たり前です。そんな思いを乗り越えて、周りの女性は素敵な出会いをゲットできているのです!
年齢を重ねれば好みも変わってきますし、価値観も変化していきます。
それでもいつも同じ原因で分かれているなら、別れる原因はカレにあると言えます。しかし、その原因のタネはあなたにあるかも。失敗を反省しないで「自分は悪くない」と言って同じような付き合い方、同じような人に惹かれていたらいつまでたっても幸せは掴めないです。一度この機会に自分自身を見つめ直してみませんか?
恋愛で失敗をしやすい女性の12の特徴
①嫉妬深い
「彼氏が会社の同僚とご飯に行っていたから嫉妬したら、重いと言われ喧嘩した」
ちょっとした嫉妬であれば男性も可愛いと思ってくれると思いますが、度を越すとうざがられてしまいます。
「急遽仕事が入ってしまって会えなくなった」「友人と約束があるから今日は会えない」「会社の接待で休日を返上しなくてはいけなくなった」など、会えない理由は様々。
仕事や友達などの正当な理由なのに、嫉妬されてしまうと男性には「めんどくさい重たい女」だと思われますよ。追い打ちをかけるように、「いつも自分優先にしてくれないで仕事ばかり!」だなんて怒ってしまうと男性が離れていきます。
彼氏は自分だけのモノだと感じるのではなく、相手の都合をしっかり考えて行動してください。大人の関係を築くなら、彼のプライベートや仕事は応援して口を出さないことがポイント。
②嫌と言えない
「いつも自分の都合を後回しにして、呼ばれたらすぐ会いに行ってしまう。」
付き合った当初は、彼も「すぐに会いに来てくれるので嬉しい」と思っていても、徐々に「なんでも合わせてくれる都合のいい女」と思われてしまうかもしれません!「お金が無いと言われ貸してしまう」「肉体関係を断れない」「ドタキャンされても怒らない」これらのことを我慢している方が大人の女だなんて思っていませんか?
それは、実は逆効果。男性からしたら言う事を聞いてくれるお母さんのような女になっている可能性があります。
「嫌なことは断ることができる」これが本気で大切にしたくなる女なのです。
③駆け引き下手
「彼の嫉妬心をあおるつもりが逆効果!」
彼に嫉妬してほしいがために恋の駆け引きをしているかもしれませんが、やりすぎてしまうと相手に不信感を抱かせてしまいます。嫉妬させたいからといって彼が嫌がることをしていませんか?
「人を使った駆け引き」「SNSなどでネガティブ発言」「他の男性といるような連絡をする」「元彼の話題をわざと出す」など、駆け引きのつもりでやった事が逆に裏目に出てしまう事があります。特に嘘をついたり、過度に心配させてしまうことは彼にとって危ない子だと思われてしまうのです。
特に、元彼の話題は男性を悲しませてしまいます。彼の気持ちを確かめたいなら駆け引きをするのではなく、自分の気持ちを正直に伝えてみてください。彼も可愛いと思って大切にしてくれますよ。
④すぐに体を許す
「付き合っていないのに初デートで体を許したら、彼が離れていった…!もしかして私って遊ばれていたの?」
男性もあなたのことを気になって誘ったのかもしれません。しかし、1回目のデートで体の関係になってしまうと、付き合ってから不安になってしまいます。「この人は自分に好意があるから体の関係を持ちたいんだ」と言う考えは間違い!
「本気で付き合う女の子は大切にしたい」と思うので安易に手を出すのはためらうものです。あなたも自分の体を大切にして、あなたの価値が高いということ彼に理解してもらいましょう!
⑤反省できない
「自分は悪くないから、失恋には新しい恋が必要!」
自分の言動をみつめなおさず、反省をしないまますぐ新しい出会いを探そうとする人は、同じタイプと付き合ってしまっている可能性が高いです。別れた理由はさまざまだと思いますが、その一つ一つを振り返ることはとても大事。
「なぜ別れる事になったのか」「価値観が合わなかったならどんな人が自分に合うのか」をゆっくり考えましょう!浮気されたなら、浮気された理由や、浮気しやすい男性の特徴を分析し、次の恋愛に活かして踏み出す事が必要です。
寂しさのあまりすぐに恋愛に踏み出そうとすると、結局同じような相手を選んでしまいます。同じような別れ方をする結果に。
⑥執着心が強い
「執着心が強すぎて相手をいつも監視していたい」
執着心が強いと込める思いが強すぎて、相手が引いてしまう可能性があります。彼も執着されすぎて疲れてしまい、次第に喧嘩が増えていくでしょう。
執着心が強い人は、極度の寂しがりやで集団行動や誰かと常に繋がっていないと不安と言う傾向があります。もし、「付き合ったら、毎日電話や連絡をしたい」「物への執着が強く捨てられない」などに当てはまるなら、彼に対しても執着してしまっているかも。
彼はあなた所有物ではありません。あなたにとって彼の優先順位が一番でも、相手もそうであって欲しいと価値観を押し付けてはいけません。彼のことを理解して、いい距離感で接することが大事ですね。
⑦彼がいないと生きていけない
「付き合っているときは彼のことしか見えない!彼に時間をかけてあげたい」
彼にどっぷりハマり、彼中心の生活になってしまっていませんか?あまり彼と一緒にいすぎると、彼に物足りなさを感じさせてしまうかもしれません。
「付き合っているとその人以外の男性は視界に入らない」ことは素晴らしいことですが、度を超えてしまうとお互い疲れてしまいます。彼に会えない日にはマイナスな考えが頭の中を巡り、彼はそんなあなたを見て疲れてしまう事もあるでしょう。
そんなことにならないように、楽しめる趣味を作って経験を増やしたり、友達に会ったりすることがおすすめ。彼以外のことを考える時間が増えれば、「彼がいないと生きていけない」という考えから抜け出せるかもせれません。
⑧友達より彼優先
「友達との約束よりも彼優先!友達といても彼からの連絡が気になってしまう」
友達といても携帯ばかり見てしまうことは、付き合いたてなら誰しもが経験したことがあるはず。しかし、自分の話はマシンガントークをするのに、相手の話は彼からの連絡に返事をするのに必死で聞かないなんて友達に失礼です。
そんな状態が続けば、いつも彼優先にしてくれるあなたに彼も甘えるし、最悪都合がいい女になってしまう恐れも…。
彼氏が出来ると友達を優先しない人は、彼に依存しすぎてしまいます。「自分は彼を優先しているのに、彼は友達と遊びに行ってしまった…」と悲しんでいませんか?彼からしたら、あなたが勝手にしていることなのに、強要されてうざいと思っているかも。
彼のことはもちろん大事にしつつ、友人ともいい関係を築けば、彼からも「人望がある人なんだ」と好感度アップに繋がることでしょう♡
⑨元彼と縁を切れない
「元彼の方が私のことをよく知っているし理解してくれるから連絡した」
彼と喧嘩してしまったり、悩んだ時に元彼に連絡をしてしまう女性も多いのではないでしょうか?元彼も、まだ自分のことを引きずっているんだと勘違いして、優しくしてきます。
現状に満足できず、過去を美化してしまっている恐れが…。別れた原因を思い出してみてください。元彼と連絡をとることでメリットがあるのかきちんと考え直しましょう。
元彼と連絡をとっていることが今の彼にバレてしまったら、今の彼氏を悲しませてしまいます。それが、別れる原因になるし、許してくれたとしても良い関係を築き直すのは難しいでしょう。今の彼のことを大切にしたいならば、元彼との連絡はきっぱり途絶えることが大切。
⑩ダメ男ばかり選んでしまう
「やっぱりかっこよくて、少しぐらい危ない恋じゃないと燃えない」
いつも浮気されたり、自分が浮気相手だったパターンの女性に多いのが押しに弱い人。傷ついて別れては同じようなタイプと付き合ってしまうので、最後は同じ結果で終わってしまいます。
彼との恋愛に夢中になりすぎて周りが見えなくなっていませんか?「結局同じような人と付き合ってしまう」「過去の失敗を反省していない」「自分に自信が無く同じような男に好かれてしまう」これに当てはまっていたらいたら要注意。モテるし性格もいいのにいつも恋愛に苦労している人は、もしかしたら自分に自信が無いことが原因かも。
自分に自信がない人はダメ男の標的にされやすいです。この人なら騙せそうと思われているかもしれません。自信がないため「自分をこんなに好きになってくれるのはこの人しかいないかも」なんて思っていませんか?
過去に付き合った男性の地区長をしっかり整理し、その人が付き合ってからもあなたのことをちゃんと考えてくれるかをきちんと判断しましょう。
「私にはこの人しかいないから…!」と危険な恋に足を踏み入れるのではなく、自分が本当に付き合いたいと思うような人と出会えるまで待ちましょう。
恋愛に失敗しない5つのコツ
①素直になる
彼に嫌われたくないからと、直して欲しいところや意見を言わないで我慢していませんか?あなたがしっかり伝えなければ彼もあなたの気持ちを理解できません。嫌なのに我慢しても、何も解決しませんよ。お互いを知る上で自分の気持ちを素直に伝えることはとても大事です。素直な気持ちを言い合える仲になれば、絆も強くなりますよ♡
②自分に自信を持つ
他人と自分を比較せず、自分の魅力を見つけている人は輝いて見えますよね?
自分自身のことで頭がいっぱいになっていると、周りを見ることもできなくなってしまいます。他人は他人の良さであって、あなたには他人が真似できないようなあなたの良さが存在します。あなたのいいところを認めてそこを伸ばせば、自然と自信がついてくるはずです。
③思いやりを持つ
自分本位では無く、相手の立場に立って考えてあげられる人は、友達でも恋人でも尊敬できます。自分の考えだけではなく、相手の意見も受け入れて、思いやることでいい関係を築けるんです。
また、常に感謝の気持ちを忘れないことも大事です。「付き合っている相手がいるのが当たり前、「何かしてくれるのが当たり前」にならず、常にありがとうの気持ちを忘れずに接しましょう。
④無理をしない
恋愛に無理は禁物。ありのままの自分で接しましょう。無理をして続ける関係は疲れて続けらえなくなってしまうし、相手もそんなあなたに疲れてしまいます。
また、「付き合ってみたら全然違った」だなんて思われて変われを告げられてしまうかも。無理をせずにありのままを好きでいてくれる人と恋愛を楽しみたいですね。
⑤自分自身を知る
今までの自分を振り返る。失敗した恋愛の理由をしっかり分析して、自分が妥協できないポイントを知る事や、振られてしまった理由を振り返ってみましょう。実は、気づいていなかった直すべき部分やうまくいくポイントが見つかるかもしれません。今後付き合う時の重要な判断基準になりますよ。
失敗は繰り返すのではなく恋愛の糧にしよう!
失敗は決して悪い事では無く、自分が成長できる経験になります。その経験をしっかり受け止めてこれからの恋愛に活かしましょう!
また、アラサーになると、結婚も視野に入れてお付き合いをしたいと思うので、学生の時の恋愛とは価値観も大きく変わっていると思います。今まで長続きしていなかったのに、結婚して円満な家庭を築いている友人がいたら、なぜ今の旦那さんを選んだのか聞いてみるのもいいかもしれませんね。周りの意見も生かして、素敵な恋愛・結婚ができるように、失敗したことも前向きに捉えましょう。