いま話題の”お直しコスメ”について知っていますか?最近、お家用とは別にお直し専用コスメを持つ人が増えているんです!使用感が良く、持ち歩きに便利なお直しコスメがinstagramなどSNSで次々とアップされています。本記事では、人気アイテムとその特長を口コミと合わせてご紹介します。コンビニで買えるアイテムもあるので参考にして下さい♡
もくじ [非表示]
お直しコスメとは?
朝完璧にメイクしても、夜までキレイな状態をキープするのはなかなか大変。汗や皮脂でファンデーションが崩れたり、Tゾーンがテカる、オフィスが乾燥していてお肌がパサつくという経験は誰にでもあるのではないでしょうか。
仕事終わりに友人との食事やデートの約束があるときは、一番キレイな自分で臨みたいですよね?お肌の状態を夜まで美しく保つためには、小まめなお直しは必須!お直しコスメとはメイク崩れをカバーするために、最低限必要なアイテムのことです。お気に入りのお直しコスメがあれば、もし急なお誘いがあっても、憂鬱な気分にならずに参加できますよ。この機会にマイベストお直しコスメを見つけましょう。
あると便利!お直しコスメ
化粧ポーチに入っていると便利なアイテムをご紹介します。全部揃えなくても大丈夫!
好みに合わせて、必要なものを厳選してポーチに入れましょう。手持ちのポーチに収納できるサイズ感か必ずチェックして下さい。ミラー付きのアイテムを1つ入れておくのも忘れずに♡お直しに重宝しますよ
コンシーラー
スティックなど直塗り出来るものが良いでしょう。手がキレイなままお直しできます!ファンデが取れたり、ヨレた箇所のカバーや、クマ・くすみのカバーに使って血色の良いお肌をキープしましょう。
チーク
お直しには練りタイプやクリームタイプよりも簡単に塗れるパウダーが使いやすいです。ブラシがケースに収納できるものだとかさばりません。ハイライトやシェーディングカラーが一緒に入ったパレットだとさらに便利ですよ♡
パウダー
お直し用に計算して作られたものや薄付きのものを選びましょう。ケースがしっかり締まりパウダーがこぼれないか確認して下さい。コンパクトなサイズ感でパフがケースに収納できるものが便利です♪
ファンデーション
パウダー、スティックがおすすめです。パウダーの場合はパフがケースに収納できるものを選ぶと便利です。なるべくケースが軽いものの方が持ち歩きがラク。スティックの場合は、質感が固めの方が折れる心配もなくなります。
リップ
スティックタイプが便利です。なるべく質感が固めの方が、折れる心配がないので持ち歩きには安心。保湿成分が入ったものだとリップクリーム代わりに使えます。ブラシ不要の直塗りOKなものを選ぶのも良いですね。
【インスタで話題】お直しコスメ15選
コンシーラー3選
1.THREE 『アドバンスド スムージング コンシーラー』
THREEの天然由来成分のリキッドコンシーラー。メイクに自然に馴染むので、お直しにおすすめです。このアイテムは、どんなタイプのファンデーションに重ねても違和感がないように設計されています!
肌をしっとり保湿する効果のある「アルガンオイル」、肌馴染みの良い「ホホバ油」などの植物オイルを8種配合。「ベルゲニアリグラタ根エキス」など、アーユルヴェーダ(インド発祥の伝統医学)にも使用される植物エッセンスも入っているので、保湿もできちゃいます。乾燥肌さんにも安心のコンシーラーです。
カラーは、色補正用カラーと、お直し用のベーシックカラーの2タイプから全5色。カバーしたい箇所のお悩み別におすすめのカラーがあるので参考にしてください。
【色補正用カラー(2色)】
クマ、小鼻の赤み・ニキビなど隠したい箇所がある方向け
・YE(イエロー)・・・茶クマや赤クマ、小鼻やほほの赤み隠しに。ニキビ・吹き出物にも。
・OR(オレンジ)・・・青クマや黒クマが気になる方におすすめ。
【ベーシックカラー(01、02、03の3色)】
ファンデがよれたときのお直し用として便利です。ご自身の肌色に合ったものを選びましょう。
口角などスポンジやパフで塗りづらい細かい箇所に簡単に塗れます。
これを使えば、そばかす、しみ、ほうれい線ケアもバッチリ♡
筆ペン型・柔らかめのテクスチャーでサッとお直しできてとても使いやすいですよ!
いま話題の”お直しコスメ”について知っていますか?最近、お家用とは別にお直し専用コスメを持つ人が増えているんです!使用感が良く、持ち歩きに便利なお直しコスメがinstagramなどSNSで次々とアップされています。本記事では、人気アイテムとその特長を口コミと合わせてご紹介します。コンビニで買えるアイテムもあるので参考にして下さい♡
[instagram url=https://www.instagram.com/p/Bn-PG6snQIM/?utm_source=ig_web_copy_link]
2.イヴ・サンローラン 『ラディアント タッチ』
別名『YSLを代表する魔法の筆ペン』。ここで言う魔法とは、光を拡散する作用のこと。このアイテムを気になる箇所に使うと一気に顔色が明るくなると高評価です。特にくすみが気になる方におすすめのコンシーラーですが、顔の赤み対策にも効果が高く、筆ペン型ブラシでサッとお直しできるところが人気の秘密です♡
使用のタイミングはリキッドファンデなら後に、パウダーなら前に使ってください。
目元や口元のベースとして使うのもおすすめです。後から塗るカラーを綺麗に引き出せます。伸びが良く、軽めのテクスチャーだから、お直しで重ね塗りしても馴染みやすく浮きません。
カラーバリエーション | 全3色 |
価格 | ¥3,170(税込) |
3.ザ セム 『カバーパーフェクション チップコンシーラー』
韓国発のコスメブランド、ザ セムのコンシーラーはクマ・くすみをしっかり隠したい方におすすめ。叩くように伸ばして使うリキッドコンシーラーです。濃厚なテクスチャーが特長で、お肌に密着して気になる箇所をしっかりとカバーしてくれます。
肌トーンに合わせたカラー6色、輪郭補正2色、カラーコントロール2色の計10色。クマにはピーチベージュ、赤みにはグリーンベージュを選ぶとキレイに肌色を補正できます。ブライトナーはハイライト、コントゥアベージュは輪郭のシェーディングに使いましょう。
「ゲンチアナ根エキス」「アロエベラ葉エキス」配合。どちらも肌にうるおいを与え、引き締め効果もある植物エキスなんです。日中の肌の乾燥にも対応できちゃう万能コンシーラーです♪
カラーバリエーション | 全3色 |
価格 | ¥3,170(税込) |
チーク3選
1.シャネル 『パレット エサンシエル フェイス パレット』
お直しはもちろん、旅行にも持って行けちゃう、まさに「これ1つあれば安心」なパレットです♡コンシーラー、ハイライト、チーク&リップカラーが全て入っています。練りタイプのチーク&リップカラーは血色感溢れる色味だとSNSでも話題になっています。コンシーラーとハイライトも練りタイプで、お肌に馴染みやすく人気です。
ミラー付きなのも嬉しいポイント。カラーは3色で、全てピンク系の女性らしい華やかな雰囲気の配色です。上質でしっかりしたパッケージなので中身が割れる心配もなく、持ち歩きにも適しているので、旅行に持っていくのもおすすめです。
カラーバリエーション | 全3色 |
価格 | ¥8,510(税込) |
2.IPSA 『デザイニングフェイスカラーパレット』
チーク、ハイライト、シェーディング、パーフェクティングカラーの4色が入った人気のフェイスカラーパレットです。パーフェクティングカラーは、メイクの仕上げに肌色を馴染ませるために使うもの。小鼻の赤みや口角周辺のくすみがキレイに消えます。左上のチークカラーから時計回りに使用しましょう。
このパレットの魅力は、血色感や陰影を考えて計算された配色です。ピンクやオレンジのチークカラーに合わせたハイライト、シェーディングが入っています。
パレットは15色と豊富なカラー展開で、メイクの色選びに迷われる方には心強いアイテムです。「ホホバ種子油」など保湿成分が配合されているから乾燥する心配もありません。
ミラー・ブラシ付きなので、持ち歩きにもとても便利です。布カバー付きなので、ケースが傷つく心配もありません!1つ持っておくと、本当に使えるアイテムです。
カラーバリエーション | 全15色 |
価格 | ¥7,040(税込) |
3.セザンヌ 『ミックスカラーチーク』
4色のカラーをミックスして自分好みの色を作れちゃいます。クリアパレットなので中身が分かりやすいのも特徴です。グラデーションチークが5色、パール入りのハイライト1色、シェーディングカラー1色の全7色展開で、パールの入ったツヤ感のある色味とマットな色味どちらもあるので、どんな方でもお好みのパレットが見つかるはず!
保湿成分である「ヒアルロン酸」「ローズマリー葉エキス」「サクラ葉エキス」を配合し、ローズマリー葉エキスには、抗菌作用もあります。
ブラシ付きでお直しにピッタリのアイテムです♡
カラーバリエーション | 全7色 |
価格 | ¥748(税込) |
パウダー3選
1.キャンメイク『 シークレットビューティーパウダー』
ファンデなしでお肌を休めてあげたい日におすすめです。夜は「ナイトパウダー」として使えます。ほこりや外気から大切な肌を守ってあげましょう♪このパウダーは厚塗り感がなく、さらさらの仕上がりになるので、お直しコスメとしても使えちゃうんです!
肌に馴染みやすい成分「スクワラン」が入っているから、パウダーがお肌にピッタリついてくれます。「ヒアルロン酸」を2種類配合していて、保湿もバッチリです。
クリアとナチュラルの2色展開で、白く明るいお肌に仕上げたいときはクリア、色ムラカバーにはナチュラルを選ぶと血色ある仕上がりに♡
コンパクトがキュートで、肌当たりの良いパフ付きなのでお直しにもおすすめのアイテムです!
カラーバリエーション | 全2色 |
価格 | ¥935(税込) |
2.カネボウ メディア 『ブライトアップパウダー』
カネボウ メディアのパウダーは、多色の粒子が色を補正し、くすみをカバーしてくれます。軽量なので荷物にならず、お直しコスメにピッタリです。薄付きの仕上がりなので、透明感あるナチュラルメイクがしたい日におすすめ。1日の疲れが出やすい夕方にお直しすると、顔色がパッと明るくなりますよ♡
SPA15PA+なので、短時間の外出ならこれだけで問題ありません。
カラーバリエーション | 全2色 |
価格 | 1,100 (税込) |
3.『エアリータッチパウダー 空に舞うふわりナチュラルベージュ』
クラブコスメチックスのふわふわマシュマロ肌になれると噂のパウダーです。薄付きだけど、毛穴などお肌悩みはしっかりとカバーしてくれる優秀なアイテム。
「ヒアルロン酸Na」を包み込んだパウダーなので、乾燥しづらいところも嬉しいポイントです♡ベージュカラー3色から、肌色に合うものを選んで下さい。ラ・フランスの香りはとても癒されます。SPF20/PA++で外出時の紫外線からもお肌を守ってくれますよ。
カラーバリエーション | 全3色 |
価格 | ¥1,650(税込) |
ファンデーション3選
1.アイオペ 『エアクッション インテンスカバー』
韓国コスメ、アイオペのしみやそばかすカバーにおすすめのファンデです。塗るだけで陶器のようななめらかなお肌に♡重ね付けしても厚塗りにならないから、お直しに使ってもナチュラルな仕上がりになりますよ!
血行促進作用がありお肌のターンオーバーを活性化させる「アデノシン」や、メラニン生成を抑制し、シミを予防したり、肌荒れ改善効果のある「ナイアシンアミド」などエイジングケア成分も含まれています。
カラーバリエーション | 全2色 |
価格 | ¥2,530(税込) |
2.カバーマーク 『ブライトアップファンデーション』
カバーマークの部分用ファンデーションです。小ジワ、肌のキメの粗さを美しくカバーし、ツヤのあるお肌に仕上げてくれます♡まばたきや表情による動きにもよれず、薄付きなのにお肌悩みはしっかりカバーして、美肌になれるんです。
使い方は、気になる箇所にトントンと重ねるだけ。クリームやリキッドファンデーションの場合はファンデーションの後に、パウダリーファンデーションの場合はファンデーションの前に使いましょう。
見た目も可愛いスティック型で、ポーチにも入りやすく、お直しにピッタリのアイテムです。SPF33 PA+++なので、急な外出にも日焼け止めいらずで焦る必要ありません♪
カラーバリエーション | 全4色 |
価格 | ¥3,492 (税込) |
3.シュウウエムラ 『ザ・ライトバルブ UV コンパクト ファンデーション』
ファンデに定評のあるシュウウエムラの、お肌に塗ると自然なツヤの出るファンデです。専用のスポンジは、塗面と磨き面の両サイドを使って塗る仕様。塗面で全体にファンデを塗った後に、軽く二つ折りにし、磨き面で光がよくあたる鼻筋や頬などの高いところを優しく円を描くようにクルクルすると、ナチュラルな美肌に仕上がります♡
肌の皮脂に近い成分の「マカデミアナッツ油」配合なので、お肌によく馴染むファンデです。「マドンナリリー花エキス」など保湿成分も入っているので、オフィスの乾燥にも負けないメイクに仕上がります♪
カラーバリエーション | 15色 |
価格 | ¥3,698(税込) |
リップ3選
1.エクセル 『リップケアオイル』
自分だけの色に染まるジューシーなリップです。デートにつけていきたくなる女性らしくキュートな色味♡口紅に重ねてつけても可愛いです。唇のpH(酸性・アルカリ性の度合)や水分に反応し、その人だけの色にじゅわっと染まるので、誰かと色がかぶらないところも魅力です。
保湿力の高い「シア脂」、乾燥対策に効果のある「オリーブ果実油」、人の皮脂に近く馴染みやすい「マカデミア種子油」など7種の美容オイル配合。くちびるの乾燥対策の強い味方です。リップクリーム代わりにつけて、乾燥した唇を守ることもできます。
カラーバリエーション | 全4色 |
価格 | ¥1,540(税込) |
2.インテグレート 『サクラジェリーエッセンス』
くちびるの乾燥・荒れを防いでくれる美容スティック。スルスルなめらかに塗れるリップなので、外出先でもサッと塗り直しが可能です。冬場など乾燥の気になる季節におすすめ。くすみを明るく補正するカラーコントロール効果もあるので、健康的な口元になります。ほんのりさくら色が可愛く、お直しコスメとしてポーチに入れておくと役立つこと間違いなしです♡
価格 | ¥880(税込) |
3.レシピスト 『ほんのり色づくリップクリーム ヌードピンク』
出典:資生堂公式サイト
資生堂レシピストのカラーリップです。ほんのりと色づくのでナチュラルメイクにおすすめ。くちびるをしっとりやわからくしてくれる「ミツロウ」、肌馴染みの良い「シアバター」配合でしっとり保湿してくれます。
やわらかめのなめらかなテクスチャーなのでサッと塗れるお直しにピッタリのリップで、一度使うと手放せないアイテムになりそうです!アップルの香りで爽やかな気分になります。
カラーバリエーション | 全2色 |
価格 | ¥346(税込) |
お直しコスメといえばセブンイレブンの『パラドゥ』
パラドゥはどんなアイテム?
急にお直しが必要なときにセブンイレブンで買えるのが”パラドゥ”です。ベースメイク、リップ、アイメイク、などメイクアップアイテム中心にクレンジングやネイルアイテムも展開しているコスメブランド。
開発段階から、”お直しコスメ”として、重ねてもキレイに仕上がるように計算されています。夕方や夜になると気になる「くすみ」「皮脂による化粧崩れ」に対応できるようイエローの色効果で、顔色が明るくなる作用を利用しています。
持ち運びを考え、”とにかくコンパクトかつ軽量化“”されたパッケージになっています。機能やデザインに無駄がなくシンプルなのに、使用感や仕上がりは、とても優秀なんですよ♡
パラドゥ人気アイテム5選
1.お直しさんのサクラヴェールリップ
出典:パラドゥ公式サイト
さくらエキス配合で保湿とほんのり桜色メイクが同時にできちゃうお直しコスメです。
口紅下地としても使える万能アイテム。「コンビニコスメなのに優秀」「思った以上に使い心地が良く、潤う」などSNSでも評価が高く、リピーターが続出しています。
価格 | ¥770(税込) |
2.お直しさんのパウダリィファンデーション
出典:パラドゥ公式サイト
厚塗り感なく、自然でさらっとした仕上がりのお直し用ファンデです。
あぶらとり紙、ミラー付き。SPF26・PA+++なので、急な外出時に重ねると紫外線対策が簡単にできちゃいます♡
カラーバリエーション | 全3色 |
価格 | ¥1,210(税込) |
3.UV下地CC
出典:パラドゥ公式サイト
とてもナチュラルにお肌をカバーしてくれるCCクリームです。時間のかかるベースメイクを簡単に済ませたいときにも重宝します。SPF50+・PA++++なので日焼け止めいらずで、レジャーにもおすすめです。くすみが気になる場合の肌色補正として使用すると、顔色が明るくなりますよ♡
価格 | ¥990(税込) |
4.お直しさんのネイルファンデーション
出典:パラドゥ公式サイト
爪のデコボコや変色をカバーしてくれるアイテム。手先がキレイで清潔感があると、きちんとした印象を与えることができます☆
カラーバリエーション | 全3色 |
価格 | ¥550(税込) |
5.メイクセット
出典:パラドゥ公式サイト
パウダーファンデ、アイブロウペンシル、CCクリームの3点が入ったお得なセット。ぜひお試しに使ってみて下さい。全部マストアイテムなので急なお泊りにも対応。寝坊して、自宅でメイクする時間がない場合にも便利です。
パウダーファンデはOC10(明るい肌色)かOC20(自然な肌色)の2色から選べます。アイブロウペンシルのカラーはBR(ブラウン)です。
カラーバリエーション | 全3色 |
価格 | ¥550(税込) |
化粧直し簡単ステップ
ミスト化粧水で保湿
目を閉じて高い位置からミストを吹きかけます。デコルテも一緒に保湿してあげてましょう!スプレーなので、お肌に均一に水分補給ができます。皮脂によるテカリの原因は、実は乾燥。お肌は乾燥状態が続くと、皮脂を過剰に分泌してしまいます。つまり、テカリに対してもしっかりと保湿することが大切なんです。また、ミストで水分を与えると皮脂汚れ、メイク汚れを浮き上がらせることができます。
余計な皮脂をティッシュでオフ
ミストを吹きかけて浮き上がった余計な皮脂を拭き取ります。よれた部分をティッシュで抑えることでクリアな状態に戻し、お直ししやすい状態に整えます。あぶらとり紙ではなく、ティッシュがおすすめです。あぶらとり紙を使うと、必要な皮脂まで取りすぎてしまうので、もしあぶらとり紙を使う場合は、軽く抑えるだけにしましょう。
ファンデーションなどで崩れをカバー
崩れやヨレが気になる箇所にファンデやコンシーラーを重ねます。重ねた部分と周辺は軽く馴染ませて自然な仕上がりになるようにすると綺麗に見えます。
仕上げのパウダー
仕上げにパウダーを塗ることで、化粧崩れを防ぎます。パウダーが余分な皮脂を吸収し、テカリを抑えてくれるんです。また、花粉・ほこりなどの外部刺激からお肌を守る役割もあります。厚塗りにならないように、軽くのせるのがポイントです♡
お直しコスメで仕事帰りも崩れ知らず
デパコスからコンビニで買えるものまで、おすすめのお直しコスメを幅広くご紹介しました。簡単に使えて、持ち歩きがしやすいものばかりなので、ぜひ手に取って選んでみて下さい。メイク直しはなるべくお昼休憩までに行うのが◎
比較的崩れが軽い段階でお直しすると余計な皮脂も出ず、テカリも気になりません。乾燥するオフィスなどでは、ミスト化粧水などで小まめに保湿を忘れないようにしましょう。今回ご紹介したお直しコスメを使って、お家に帰宅するまでキレイな状態をキープできるようになると嬉しいですね。