本サイトにはPRを含みます。なお、掲載されている広告の概要や評価等は事実に反して優遇されることはありません。

最近食べなくても太る?それって“モナリザ症候群”かも!怖い原因と改善法を徹底解説

スポンサー

モナリザ症候群というワードを知っていますか。自律神経のバランスが乱れ、代謝が悪くなっている状態のことです。具体的な症状をリストアップするので、食事量が変わっていないのに、以前と比べて太りやすくなってきたという方は、チェックしてみて下さい!睡眠や食事など自律神経を整えるためにできる対策、おすすめのサプリメントや漢方があるのでご紹介します♪

モナリザ症候群とは

モナリザ症候群とは?

モナリザ症候群は、交感神経の働きが衰えて代謝が悪くなり、太りやすくなっている状態を指します。代謝が下がると脂肪燃焼効率が下がるので、食事の量が変わっていなくても太りやすくなってしまいます。

このモナリザ症候群は、アメリカの肥満研究者ジョージ・ブレイさんが提唱した説です。有名な絵画のモナリザとは無関係。『肥満者の大多数は交感神経の働きが衰えている』という意味の英文「Most Obesity kNown Are Low In Sympathetic Activity」の頭文字を取って名付けられました。(3つ目の単語「kNown」のみ2文字目のNを取っています)

自律神経失調症という言葉をよく耳にしますが、モナリザ症候群は、その自律神経失調症の手前の状態とも言えます。

原因は自律神経の乱れにあり!

モナリザ症候群の原因

モナリザ症候群はダイエットの大敵です。逆に言うと、痩せるためには自律神経について正しく理解し、上手に付き合っていくことが大切です。
自律神経とは、交感神経と副交感神経からなり、人間の内臓や血管の働きをコントロールしているシルテムの総称。呼吸、消化・吸収、体温維持、発汗など生命維持に欠かせない機能を担っています。

交感神経とは、心身を活性化する神経。血管を収縮させ、心臓の脈拍を増加させます。運動しているとき、緊張状態にあるときに優位に働いています。
副交感神経とは、心身をリラックスさせる神経。血管を拡張させ、心臓の脈拍を制御させます。眠っているときなどに優位に働いています。この2つの神経のバランスが上手くとれなくなることがモナリザ症候群の原因なのです。

自律神経を知る上で覚えておいて欲しいことは、自分の意思では操作できない身体の機能を制御しているという点、交感神経と副交感神経は相反する神経なので、両方が同時に働くことはないという点です。

モナリザ症候群チェックリスト

□食べすぎていないのに太る

□身体が重く感じる・だるい

□朝起きられない

□寝ても疲れがとれない

□便秘がち

□汗をかきづらい

□日中でも眠い

□なんとなく気力がない

□身体が冷える

□顔や手足がむくみやすい

スポンサー

モナリザ症候群の4つの対策・改善方法

①良質な睡眠を取る

モナリザ症候群の改善方法①

1日に6時間は睡眠を確保しましょう。6時間寝ていても、もし日中に過度な眠気を感じる場合は7時間程度に伸ばす工夫が必要です。

また、睡眠の質を高めるために、睡眠3時間前は、カフェインを控えましょう。カフェインには利尿作用があり、寝る前に飲むと夜中に尿意で目が覚める原因にもなります。睡眠前の飲酒も控えるのが◎アルコールは、一時的には眠気を促進しますが、中途覚醒が増えて睡眠が浅くなり、熟睡感が得られなくなることがあります。

②朝日を浴びる生活

モナリザ症候群の改善方法②

朝日を浴びることはストレス軽減につながります。朝、太陽の光を受けると脳から「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンという物質が出ます。その「幸せホルモン」が、すっきりと目覚めさせる、やる気を出させるなど気分をコントロール・高めてくれるのです。気分転換にもなるので、朝日を浴びる機会を作るのがおすすめ♪

③朝ごはんをきちんととる

モナリザ症候群の改善方法③

食事をすると身体が温まります。それは、食べ物が口から胃や腸に運ばれると、消化・吸収などにエネルギーを消費し、熱を作り出すためです。そして、その作用は朝が一番強く働きます。眠っているときは、身体はリラックス状態で体温が低くなっています。朝起きたときの体温が低い状態から、体温が上がることで脳や身体を目覚めさせることができますよ♡体温が上がると、血液循環が良くなるので、代謝が上がります。

朝ごはんには、味噌汁やごはん、焼き魚、卵、納豆など和定食がおすすめです。これらの食品には、自律神経をコントロールしてくれる幸せホルモン『セロトニン』の生成に必要な栄養素が含まれています。セロトニンを生成する栄養素は、必須アミノ酸のトリプトファン、ビタミンB6、炭水化物、などです。

トリプトファン:納豆、干物、魚、肉、卵など
ビタミンB6:魚(サケ、イワシ、マグロなど)、鶏肉、豚肉、ジャガイモ
炭水化物:ご飯

緑黄色野菜も一緒に摂取できるとさらに良いでしょう。健康にも美容にも良いトマト、ビタミンCが多く含まれるブロッコリーやホウレン草、赤ピーマンがおすすめ。トマトには、脳や神経をリラックスさせるために使われるアミノ酸のひとつ「GABA(ギャバ)」がたくさん含まれているのです。ビタミンCはアドレナリンの合成に必要な栄養素。ストレスに負けない身体をつくることができますよ☆

セロトニンは、脳から分泌される睡眠ホルモンと呼ばれているメラトニンの原料にもなります。セロトニンを含む食材を摂取することは快眠にもつながるのです。

④日中の運動

モナリザ症候群の改善方法④

セロトニンは、適度な運動によって脳内に増えることが分かっています。とにかく良く歩くことが大切です。運動の時間が取りづらい方は、エスカレーターではなく階段を使うなど、意識的に身体を動かしましょう。ウォーキングの他には、ストレッチなどもおすすめ。リズミカルな運動が良いともいわれているので、ラジオ体操やスクワットを取り入れても◎

夜ではなく日中が良い理由は、日中の方がアドレナリンの分泌が活発に起こるからです。アドレナリンは交感神経優位な日中に多く分泌されます。そのため、運動するなら日中の方が代謝が良くなり効果が高いと言えます。

モナリザ症候群改善に期待!自律神経を整えるサプリ5選

1.Now Foods トゥルー フォーカス、植物性カプセル

自律神経を整えるサプリ①

出典:iHerb公式サイト

Now Foods(ナウフーズ)は、アメリカのサプリメントメーカー。日本ではめったにお目にかかれないような成分を含むものもあり、サプリの種類も豊富。日本でも通販サイトで購入できるので、近年話題なのです。土地や建物などの設備、衛生状況など厳しい審査をクリアした工場にだけおくられる称号“GMP”(優良医薬品製造基準)も受けていて信頼も高いメーカーです。

成分には、神経伝達物質をサポートするアミノ酸、ビタミンB6やビタミンCが含まれているので、自律神経のバランスを整えたい方におすすめです。その他にも、脳内の血流を良くし、自律神経失調症に作用する「イチョウ」、集中力・記憶力を向上させイライラ解消に良いとされる「DMAE」、慢性疲労改善に効果のある「CoQ10」、疲労回復を助けてくれる「グレープシードエキス」など、身体を元気にしてくれる成分が含まれているサプリメントです。

食事で栄養がしっかりとれないときなどに、補助として利用してみて下さい!

内容量 90錠
価格 ¥1,324(税込)

 

2.リラックスの素

自律神経を整えるサプリ②

Amazonで詳細を見る

DHCのリラックスの素は、気持ちを落ちつけたい方におすすめのサプリメントです。緑茶成分テアニン配合! お茶にはたくさんの身体に良い効能があります。テアニンには、アミノ酸の一種で高級茶葉に多く含まれる、不眠症改善や集中力アップに効果のある嬉しい成分です。その他にも、サポート成分として大豆レシチン、ビタミンEも入っています。ストレスやプレッシャーで眠れない、落ち着かないという時にレスキューとして使ってみて下さい!

内容量 400mg
価格 ¥860(税込)

 

3.RelaCare グリシン テアニン GABA トリプトファン セントジョーンズワート ハーブ配合 サプリ

自律神経を整えるサプリ③

Amazonで詳細を見る

ハーブの系の有効成分と快眠をサポートする3大休息成分配合のサプリメントです。ハーブ系の成分としては、リラックス作用のあるカモミール、お茶由来の成分で、気持ちが落ち着く作用があるテアニン、身体の休息をサポートするバレリアンなど、癒し系のハーブが濃縮して配合されています。

天然アミノ酸の一種でリラックス効果の高いGABA ギャバ、身体を深いリラックス状態へ導いてくれるグリシン、幸せホルモンであるセロトニンの分泌を活発にする「L-トリプトファン」が休息成分として配合されています。レモングラス風味の錠剤は飲みやすく、リラックス効果をより高めてくれますよ♡

内容量 90粒
価格 ¥1,480(税込)

 

4.休息時間 セントジョーンズワート GABA トリプトファン セロトニン-サプリ

自律神経を整えるサプリ④

Amazonで詳細を見る

休息時間は幸せホルモンの「セロトニン」を徹底研究した国産サプリメント。疲れ切った心や身体に癒しを与えてくれますよ♪何世紀もの間、精神状態を安定させるために用いられてきた野生植物であるセントジョーンズワート、天然アミノ酸の一種で脳や神経を休める作用があるGABA(ギャバ)、睡眠ホルモンであるメラトニンの分泌の原料である「トリプトファン」、心身をリラックスに導く「テアニン」、気持ちを落ち着かせる作用のある「カミツレ(カモミール)」、リラックス・抗ストレス作用のある「ボダイジュの花エキス」など、身体を休める効果の高い成分がたっぷりと配合されています。

サプリを飲んで、幸せホルモンのセロトニンを分泌させて疲れを癒しましょう!パッケージが可愛いので、持ち歩きもしやすいおすすめのサプリメントです♡

内容量 30日分
価格 ¥1,400(税込)

 

5.大塚製薬 ネイチャーメイド スーパービタミンD

自律神経を整えるサプリ⑤

Amazonで詳細を見る

ビタミンDに注目したサプリメントです。日光を浴びる機会が少ない方や運動量が少ない方におすすめです。ビタミンDは、食品だとニシン、サバ、イワシ、マグロなどの魚に含まれる成分です。

ビタミンDの役割を知っていますか?ビタミンDには、小腸でのカルシウムとリンの吸収を促進させ、血中カルシウム濃度を一定に保つことで、神経伝達を正常に行う働きがあります。自律神経が乱れがちな方に、ぜひ取ってほしい栄養素なのです。忙しくて食事で摂取するのが難しい場合に、ぜひネイチャーメイドのスーパービタミンDを飲んで補給してみましょう♪

内容量 90粒
価格 ¥693(税込)

 

モナリザ症候群におすすめ自律神経を整える漢方3選

1.養命製薬 養命丸 ルチン入

自立神経を整える漢方①

出典:ヨドバシカメラ公式サイト

養命製薬 養命丸は、高血圧症による頭痛・肩のこり・めまいを緩和するお薬です。ポリフェノール成分の「ルチン」は血液循環を良くします。吉草根(カノコソウ)は、高ぶった神経を抑える働きがあるのでイライラ解消のレスキューにも☆さらに、ダイオウ、センナ等の漢方成分は便秘改善にも効果的ですよ♪モナリザ症候群の方に多い様々な不調に効くので、ぜひ飲んでみてくださいね!

内容量 950粒
価格 ¥2,740(税込)

 

2.ツムラ漢方 柴胡加竜骨牡蛎湯エキス顆粒

自立神経を整える漢方②

Amazonで詳細を見る

ツムラの柴胡加竜骨牡蛎湯(サイコカリュウコツボレイトウ)は、精神不安による便秘や不眠にお悩みの方におすすめ。ストレスや不安で眠れないと、翌日の体調に影響し悪循環になってしまいます。漢方を上手に取り入れて、不安をやわらげましょう。

生薬の「柴胡(さいこ)」と「黄ごん」を組み合わせることで炎症を静める効果を高めています。他にも、熱や痛みを発散させる「桂皮(けいひ)」、滋養作用のある「人参」も配合されています。

内容量 24包
価格 ¥1,700(税込)

 

3.クラシエ 漢方半夏厚朴湯エキス顆粒

自立神経を整える漢方③

Amazonで詳細を見る

クラシエの 漢方半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)は、風邪でもないのに気管支に違和感がある方や、気分がふさいでしまっている方におすすめの漢方です。のどに何かつまった感じがする方、ついせき払いをしてしまうという方は、疲労やストレスで「気」の巡りが悪くなってしまっています。副交感神経が優位な状態のとき、身体の器官は収縮した状態です。のどの違和感は、交感神経の働きが衰え、副交感神経が優位に働いた状態が続くと器官が収縮した状態も継続してしまうからだと考えられます。

適度な運動をすると交感神経に刺激を与えることができますが、忙しくて時間が取れない方や即効性を求める方は、こちらの漢方を飲んで不調を改善させましょう。

内容量 45包
価格 ¥2,998(税込)

 

自律神経を整えて痩せやすいカラダを手に入れよう

モナリザ症候群

モナリザ症候群は、ダイエットの大敵!まずは、症状を改善して身体の代謝を上げることが重要です。自律神経のバランスを取るために、食事を見直したり、適度に身体を動かすことを意識してみましょう。もし、忙しくて時間が取れない場合はご紹介したサプリや漢方を試すのもおすすめ。睡眠や生活リズムが整うきっかけになります♪

自律神経を整えると気持ちも落ち着くので、集中力がアップし仕事も捗りますよ!自律神経と上手に向き合って、痩せやすく燃費の良いカラダになりましょう♡

スポンサー