様々なシーンに対応する万能なブラウンアイシャドウですが、プチプラなのに美しい仕上がりを叶える優秀アイテムが続々と登場しているんです♪今回は、プライベートにも仕事にも使えるプチプラのブラウンアイシャドウをカラー別にご紹介。
初心者さんでも簡単に綺麗なメイクができる、人気の商品が勢揃いしていますよ。プチプラアイシャドウの使い方のコツもチェックしてみてくださいね♡
もくじ
なぜブラウンアイシャドウが人気なの?
出典:mugmofオリジナル
目元をおしゃれに彩ってくれるアイシャドウには様々なカラーがありますよね。その中でも、定番カラーとして不動の人気を誇るのがブラウンアイシャドウです。「アイメイクにはブラウンアイシャドウが欠かせない…!」という人は多いのではないでしょうか?
定番なのに飽きられず、幅広い世代の女性から支持されているブラウンアイシャドウ。いつまでも人気を集め続けているのには、しっかりとした理由があるんです♪それでは早速、ブラウンアイシャドウの魅力をチェックしていきましょう♡
①肌なじみが良い
ブラウンアイシャドウは、数あるアイシャドウのカラーの中でも特に肌なじみが良いカラーです。それは、私たちの瞳の色や髪の色に近いから。ブラウンアイシャドウを濃く塗ったとしても、目元だけが不自然に浮くことがありません。肌になじんで、ナチュラルな目元を演出することができます♪
②様々なシーンに使える
ブラウンアイシャドウは様々なシーンに活用できる万能アイテム。肌なじみが良いので、オフィスシーンやカジュアルなシーンに使えるのはもちろん、冠婚葬祭のようなフォーマルなシーンまで対応します。
さらには、デートや女子会、パーティーなど華やかなシーンのメイクにも活用できますよ。ブラウンアイシャドウが1つあれば、控えめにも派手めにもメイクすることができるんです♪
③初心者でも扱いやすい
「初めて買ったアイシャドウはブラウンアイシャドウだった」という人は多いと思いますが、実際にブラウンアイシャドウはメイク初心者さんでも扱いやすいアイテムです。肌なじみが良いのでアイシャドウが色浮きすることなく、初心者さんでも自然な印象の目元に仕上げることができます。
特に初心者さんに使いやすいのが、3色や4色入りのブラウンアイシャドウです。パレットの色を順番に重ねるだけで綺麗なグラデーションになり、立体感を与えて目元を大きく見せることができますよ♪
【プチプラブラウンアイシャドウ】おすすめ20選
ここからは、プチプラでゲットできるブラウンアイシャドウをカラー別にご紹介。
華やかな目元に仕上げる「ゴールドブラウン」、ヘルシーな印象を与える「オレンジブラウン」、女性らしさを演出する「ピンクブラウン」、上品で落ち着き感のある「マットブラウン」のおすすめアイシャドウをセレクトしました。プチプラでも綺麗な仕上がりを叶えるアイテムばかりですよ♡
①ゴールドブラウン
①KATE/クラッシュダイヤモンドアイズBR-1
大粒のグリッターカラーと偏光パールの組み合わせで、ダイヤモンドのような輝きを演出する2色入りパウダーアイシャドウ。左側は大粒のラメ、右側には小粒のラメを使用し、異なる輝きでニュアンスのある煌めきに仕上げます。
「BR-1」はスタイリッシュに輝くライトブラウン。透明感のある発色で、ゴールドラメがチラチラ輝いて華やかさをプラスしてくれます♪単色使いでも、重ね塗りでも艶めく目元を作ることができますよ。
参考価格 | 1,296 円(税込) |
②インテグレート/アクセントカラーアイズCC BR-693
アイメイクの持ちを良くするアイベースに、3色のアイシャドウが入った便利なパレット。アイベースをまぶた全体に塗った後、アイシャドウを左から順番に重ねるだけで立体感ある目元に仕上げることができます。
「BR693」は上品なラメが輝く、肌なじみ抜群のブラウンカラー。ラメは強過ぎないので、デイリー使いやオフィスシーンにもおすすめです。
参考価格 | 1,058円(税込) |
③メイベリン/トーンオントーンシャドウGD-1
2色の濃淡カラーが1本になり、ひと塗りで美しいグラデーションを叶えるスティックアイシャドウ。淡い色を上、濃い色を下にして目元に合わせたら、サッと塗って指でぼかすだけでグラデーションの完成。時短メイクに最適なアイテムで、初心者さんでも簡単に綺麗なアイメイクに仕上げることができます。
「GD-1」はゴールドパールが上品に輝く優しげなブラウン。派手になり過ぎず、繊細に輝く艶やかな目元を演出してくれます♪
参考価格 | 1,296円(税込) |
④ヴィセリシェ/グロッシーリッチアイズBR-5
濡れたようなツヤ感とグラデーションカラーで、立体感ある大きな目元を演出する4色入りアイシャドウ。左上のグロッシーベースはクリーミーなタッチで、まぶたにピタッと密着して上から重ねるアイシャドウの持ちを高めます。左上のカラーから時計回りに重ね塗りすると、自然な陰影のあるグラデーションに仕上がりますよ。
「BR-5」は柔らかな発色のゴールドブラウンで、深みのある上品な目元を叶えるカラーです。ナチュラルメイクやオフィスメイクにおすすめ♪
参考価格 | 1,296円(税込) |
⑤ちふれ/アイカラー72
艶やかなパールを配合し、目元に溶け込むようになじむ2色セットのパウダーアイシャドウ。肌にスーッと均一に伸びて密着し、鮮やかな発色が長時間持続。パールの効果で自然な立体感を与え、魅力的な目元を演出します。
「72」のカラーは、贅沢な輝きのゴールドと深みのあるブラウンの上品な組み合わせ。大人っぽい印象のメイクに仕上げたい時におすすめです。コンパクトサイズなので、持ち運び用にも便利ですよ♪
参考価格 | 388円(税込) |
②オレンジブラウン
①セザンヌ/シングルカラーアイシャドウ06
しっとり密着感のある使い心地で、パウダーなのに乾燥しにくい単色アイシャドウ。保湿成分として、ヒアルロン酸Na、月見草油、バオバブ種子油、ブドウ種子油、カニナバラ果実油を配合し、乾きやすい目元に潤いを与えてなめらかに仕上げます。
「06」のカラーは、柔らかく目元を締める抜け感ブラウン。オレンジがかったブラウンで、健康的な表情を引き出してくれるカラーです。単色使いでもナチュラルなグラデーションを作ることができますよ♪
参考価格 | 432円(税込) |
②フーミー/アイシャドウパレットO.B
出典: WHOMEE公式サイト
大人気メイクアップアーティストのイガリシノブさんがプロデュースするコスメブランド、WHOMEE(フーミー)の3色アイシャドウパレット。イガリ的ニュアンスをプラスする絶妙な配色で、トレンドの抜け感メイクに仕上げることができます。
新色の「O.B オレンジブラウン」は、どんな目元にも自然な立体感を与えるブラウン系パレット。ホワイトピンク、黄みオレンジ、ゴールドブラウンの3色セットで、温かみのある女性らしいメイクを演出します♪
参考価格 | 1,944円(税込) |
③KATE/ヴィンテージモードアイズBR-1
深みを与える“ダークヴィンテージカラー”と、にぶい光沢の“グロウヴィンテージカラー”で抜け感のある囲み目に。くすみカラーが目のフレームを際立たせ、奥行きのある大きな眼差しを演出する4色入りアイシャドウパレットです。
「BR-1」はモードな目元を叶えるシックなオレンジブラウン。深みのあるオレンジなので、特に秋冬メイクにおすすめのカラーです。落ち着いた印象の、大人っぽいメイクに仕上がります。
参考価格 | 1,296円(税込) |
④リンメル/プリズムクリームアイカラー009
しっとりなめらかに伸び広がり、サラサラの質感に仕上げるクリームタイプの単色アイシャドウ。ワックスを配合することで密着力が増し、長時間ヨレにくく付けたての色や輝きが持続します。繊細なパールを配合し、色っぽさを引き出す濡れたようなツヤ感を目元に与えます。
「009」のカラーは情熱的な印象の鮮やかなオレンジブラウン。どちらかというと夏のオレンジメイクにおすすめですが、季節問わず使えるおしゃれなカラーです。
参考価格 | 864円(税込) |
⑤ヴィセリシェ/グロッシーリッチアイズOR-6
真珠のように繊細で上品な艶めきを与える、4色入りのアイシャドウパレット。4色を重ねるだけで立体感を生み出し、うるんだような大きな目元を演出します。保湿成分のヒアルロン酸とスクワランを配合し、パウダータイプなのにしっとりとした使い心地を実現しています。
「OR-6」は明るいベージュから締め色のブラウンまで入り、簡単に奥行きのあるアイメイクに仕上がる使いやすいカラーです。左下のオレンジが明るめの発色なので、目元をパッと華やかな印象に見せることができますよ♪
参考価格 | 1,296円(税込) |
③ピンクブラウン
①セザンヌ/トーンアップアイシャドウ04
明るく大きな目元を演出する、ベースカラー・ミディアムカラー・引き締めカラーの3色入りアイシャドウ。微細パールを配合したカラーがまぶたのくすみを飛ばし、艶やかで明るい目元に仕上げます。3色を順番に重ねるだけで、簡単に自然なグラデーションを作ることができます。
「04」のカラーはピンクベージュが柔らかなニュアンスをプラスする、上品なピンクブラウン。ブラウンが目元を引き締めてくれるので、ピンク系でも腫れぼったいメイクになりませんよ。
参考価格 | 626円(税込) |
②ヴィセリシェ/ダブルヴェールアイズBR-1
透け感のあるクリアな発色で、溶け込むようになじんで印象的な目元を演出する2色アイシャドウ。指先でぼかすだけでグラデーションが仕上がり、簡単に垢抜けた印象のメイクを完成させることができます。保湿成分のヒアルロン酸を配合し、パウダーなのに粉飛びしないしっとりとした使用感です。
「BR-1」は、華やかさと色気をプラスする女性らしいピンクブラウン。シックな色合いで、秋冬のピンクメイクにおすすめのカラーです。
参考価格 | 1,080円(税込) |
③キャンメイク/ジューシーピュアアイズ01
パウダーなのにみずみずしい、ジューシーな質感の3色入りアイシャドウ。中央の“ジューシーコートスフレ”を仕上げに使うと、濡れたようなツヤを与えて透明感ある目元に仕上がります。微細なパールを配合し、キラキラと上品に輝いて可憐な印象に。
「01」のクラシックピンクブラウンは、ガーリーメイクにぴったりな甘めブラウン。甘過ぎないナチュラルなカラーなので、女性ウケも男性ウケも抜群な愛されメイクを叶えます♪
参考価格 | 648円(税込) |
④エクセル/スキニーリッチシャドウSR06
まぶたにピタッと一体化して、重ねるだけでリッチなグラデーションを実現する4色入りアイシャドウ。上品な輝きの微細パールと金パールを贅沢に配合し、ギラギラせず上質なツヤ感を与えます。保湿成分のスクワランが配合され、目元の乾燥を防いでアイシャドウの持ちを高めます。
「SR06」は透明感のあるバーガンディーカラー。絶妙な抜け感と色気を演出する、大人のピンクブラウンアイシャドウです。秋冬に人気のバーガンディーメイクにおすすめ♪
参考価格 | 1,620円(税込) |
⑤リンメル/ショコラスイートアイズ015
肌に溶け込むように発色する、ショコラカラーの5色入りアイシャドウ。透明感の高いベースカラー1色と、くすみのない4色のブラウン系カラーがセットになり、初心者さんでも簡単に深みのある目元に仕上げることができます。
「015」のストロベリーショコラは、とろけるような甘さの可愛らしいピンクブラウンカラー。ピンクメイク、ブラウンメイクの両方が楽しめ、シーンに合わせて使い方を変えてみるのもおすすめです♪
参考価格 | 1,728円(税込) |
④マットブラウン
①ヴィセアヴァン/シングルアイカラー020
ひと塗りでしっかり発色し、なりたい目元を叶えるパウダータイプの単色アイシャドウ。単色使いできるのはもちろん、手持ちのアイシャドウと組み合わせても多彩なアイメイクが楽しめます。
「020」はマットな質感のダークブラウン。細かいゴールドパールが配合されているので、マットになり過ぎずさりげない煌めきを演出します。落ち着いた印象のシックなブラウンで、大人っぽい秋冬のメイクにおすすめです♪
参考価格 | 864円(税込) |
②KATE/ブラウンシェードアイズN BR-6
目元に自然な陰影と立体的なツヤ感を与えて、ホリの深い大きな目元を演出する5色入りアイシャドウ。右下のカラーは自然にホリを深く見せる“フェイクシェードパウダー”で、目頭の窪みや涙袋の影に入れると目の縦幅がアップします。上の3色は、順番に重ねるだけで綺麗なグラデーションに仕上がる絶妙な配色です。
「BR-6」はモードなメイクに仕上げるマットブラウン。パール感を抑えた上品な発色で、派手にできないオフィスメイクにも使いやすいブラウンアイシャドウです。
参考価格 | 1,296円(税込) |
③リンメル/プリズムパウダーアイカラー017
まぶたに柔らかく密着し、塗りたての色と質感が長時間続く単色アイシャドウ。滑らかに伸び広がるテクスチャーで、パウダーなのにしっとりなじんで乾燥感がありません。ひと塗りでしっかり発色し、目尻や下まぶたなどに入れてアクセントカラーとしても楽しめます。
「017」は、ノンパールで自然な陰影をプラスする赤みブラウン。深みのある彩りを与えながら、トレンドの抜け感ある仕上がりを叶えるカラーです。秋冬のブラウンメイクに取り入れると垢抜けた印象になりますよ♪
参考価格 | 864円(税込) |
④ピアー/プラッシュシャドウ15
サラッとした質感でアイメイクのヨレを防ぎ、鮮やかな発色を長時間キープする単色アイシャドウ。高級感のある色合いで、単色でも2色以上を混ぜても綺麗に仕上がります。
「15」のモカスキンは、温かみのあるカラーで深みを与えるシックなマットブラウンです。柔らかな発色で、品のあるアイメイクに仕上げることができます。単色使いでナチュラルなグラデーションを作ることもできますよ。
参考価格 | 680円(税込) |
⑤KOJI/ドーリーウインクアイシャドウⅡ 01
モデルの益若つばささんがプロデュースするコスメブランド、Dolly Wink(ドーリーウィンク)の4色入りアイシャドウパレット。見たままに発色し、4色を重ねるだけで自然なグラデーションメイクに仕上げることができます。
「01」のブラウンは、パール感がなく普段使いしやすいナチュラルなマットブラウン。ギラギラのラメが苦手な人や、仕事で派手なメイクができない人におすすめのアイテムです♪
参考価格 | 1,539円(税込) |
プチプラアイシャドウで失敗しない方法
①指で塗る
出典:mugmofオリジナル
パウダータイプのアイシャドウはチップが付属している商品が多いですが、チップは使わずに指で塗る方法がおすすめです。アイシャドウはチップよりも指で塗ったほうが、体温でなじみが良くなりグラデーションを上手に作ることができます。
指を使ってアイシャドウを塗る時は、力が入りにくい薬指を使って塗りましょう。まぶたのキワから上に向かって、アイシャドウをぼかすように塗るのがポイントです。まぶたを擦らないように、指をワイパーのように優しく左右に動かして塗ると綺麗に仕上がりますよ♪
②シャドウブラシを使う
出典:mugmofオリジナル
付属のチップを使わず、アイシャドウ用のブラシを使って塗る方法もおすすめ。チップは細かい部分を塗るのには便利ですが、広い部分に塗りたい時はムラになりやすいのが難点です。アイホール全体など広範囲に塗る時は、シャドウブラシを使えばムラにならず均一に塗り広げられますよ。シャドウブラシは100均でも手に入るので、用意しておくとメイクの際に役立ちます♪
③初心者さんはパウダータイプを
出典:mugmofオリジナル
アイシャドウにはパウダー、リキッド、クリームなど様々なタイプがありますが、メイク初心者さんはパウダータイプから始めるのがおすすめです。パウダータイプは色の濃さを調整しやすく、失敗しても修正しやすいのが魅力。色を重ねやすいので、自然なグラデーションも簡単に作れますよ♪
④アイベースを使う
出典:mugmofオリジナル
アイシャドウを塗る前の下地として、アイベースを使うとアイメイクの仕上がりがより美しくなります。まぶたに直接アイシャドウを乗せると思ったように発色しないことがありますが、アイべースを塗るとまぶたのくすみが消え、発色が良くなりイメージ通りのアイメイクが楽しめるんです♪
また、アイベースは保湿力の高いものが多く、乾燥しやすい目元をしっとり保湿する効果もあります。乾燥によってアイメイクが崩れるのを防ぎ、塗りたてのメイクを長時間キープしてくれますよ。アイベースを使って、朝から晩まで崩れないアイメイクに仕上げてみてくださいね。
自分に似合うブラウンでメイクを楽しもう!
カジュアルにもフォーマルにも、幅広いシーンに使える万能なブラウンアイシャドウ。塗り方次第でメイクの印象が変わり、ブラウンアイシャドウ1つで多彩なアイメイクを楽しむことができます♪肌なじみの良いカラーなので、初心者さんでも失敗することなくおしゃれな目元が作れますよ。
ブラウンアイシャドウは、プチプラでも高発色で高級感ある仕上がりを叶えるアイテムが沢山あります。ブラウンの色の系統によってメイクのイメージが変わるので、自分がなりたい印象に合わせて選んでみるのがおすすめです。
お気に入りのブラウンアイシャドウを見つけて、様々なシーンのメイクに使いこなしてみてくださいね♡