ヘアケアと言えば、お風呂でするトリートメントを想像するかもしれませんが、実は濡れた髪の毛を保護するためにヘアミルクは欠かせないアイテムなんです。
ダメージや乾燥でパサパサでまとまらない髪の毛をしっとりなめらかにしたいするためには、アウトバストリートメントであるヘアミルクがおすすめ。ヘアミルクはオイルと違って軽い着け心地なので、サラッとまとまる髪の毛に仕上がります。
今回は、たくさんの商品の中からとっておきのおすすめアイテムを12個選んでご紹介します♪
もくじ
ヘアミルクとは?!
ヘアミルクは、水・エタノール・グリシン・乳糖などといった水性の成分が主に配合されています。主成分が水性なので、さらっとした付け心地です。
髪の毛につけると、髪に水分を与えてうるおいを保ってくれます。
また、濡れた髪の毛に使用することで、キューティクルの開いたところに補修成分をしっかりいれることができるので、ダメージケアもできます。
ヘアミルクはこんな人におすすめ!
ヘアミルクは、
- 髪の毛のダメージが気になる
- 髪の毛の乾燥が気になる
- しっとりよりもサラサラの質感が好き
- パーマをかけている
こんな人におすすめです。
逆に、ツヤを出したい、しっとりした重めの質感にしたい方にはおすすめできません…。
しっとりとまとまった髪の仕上がりにしたいけど、ヘアオイルではなくヘアミルクを使いたい人は、保湿成分やオイル成分が多く配合されているものを選びましょう。
ドラッグストアでも買える!おすすめのヘアミルク25選
ヘアミルクは大きく分けて、
①プチプラのヘアミルク
②オーガニックのヘアミルク
③コスパも効果も一押しのヘアミルク
④ダメージケア用のヘアミルク
⑤香りの良いヘアミルク
この5つの種類から選ぶことができます。
①プチプラのヘアミルクは、初めて使用する方におすすめ。「とにかく安いもので自分に合うものを見つけたい」「ヘアミルクを使うのは初めてだから安いものから使ってみたい」という方にぴったりです。
②オーガニックのヘアミルクは、頭皮が荒れやすく、ヘアケアはしたいけど肌に優しいものを使いたい方におすすめです。
③コスパも効果も一押しのヘアミルクは、欲張りなあなたにぴったり!
コスパの良さを求めすぎるとあまり効果のないものを選んでしまいがちですが、コスパの良さもヘアケアの効果もどちらも手に入るアイテムを探している方向きです。
④ダメージケア用のヘアミルクは、カラーリングやパーマ、紫外線などで髪のパサつきやダメージが気になる方には欠かせないアイテム。
ダメージケアは、ダメージが気になってから始めるのでは遅いです!日頃から習慣的にケアをしていくことでサラサラな髪の毛をキープできますよ♪
⑤香りの良いヘアミルクは、香りの持ちの良さを重視する方におすすめ。
ヘアミルクを塗ったあとだけじゃなく、長時間いい香りが続きます。もちろん、髪の毛のケアも抜かりなくすることができます。
香りもダメージも気になる女性はぜひ使って欲しいですね!
今回はこの5つの種類別に特におすすめの商品を5選ずつ、全部で25選ご紹介していきます♪
おすすめのプチプラヘアミルク5選
①パンテーン『洗い流さないトリートメント インテンシヴヴィタミルク 毛先まで傷んだ髪用』
(amazon)
お風呂上がりの濡れている髪の毛はキューティクルが開いた状態です。そのキューティクルの開いた状態の髪の毛にヘアミルクで補修成分を与えることで、髪の毛の内部まで成分が浸透するので、パサつきのない滑らかな髪の毛になります。
「瞬間浸透補修プロビタミン」成分により、1日中ダメージケアができるので夜にこのヘアミルクでケアすることによって、翌日もサラサラの髪の毛をキープすることができますよ。
メーカー | パンテーン |
内容量 | 100g |
参考価格 | 603円 |
②HIMAWARI『トリートメントリペアミルク』
(amazon)
高濃度オーガニックヒマワリオイルMIX配合で、脂質・水分をキープしながらダメージを補修し、ダメージによるパサつき・うねり・くせを抑えてくれます。
濃厚ミルクが髪の毛に付けた瞬間に馴染んで、潤いのあるやわらかい髪に導いてくれます。
うねりや広がりを抑えるので、湿気の多い雨の日の朝にスタイリング剤として使うのもおすすめですよ。
エレガントフローラルの香り。
メーカー名 | クラシエ |
内容量 | 120ml |
参考価格 | 701円 |
③黒ばら本舗『ツバキオイル ヘアミルク』
(amazon)
有名な椿オイルのヘアミルクバージョン。
生搾りの椿油の自然派ヘアケア椿油トリートメント。髪に浸透しダメージ部分を補修して健やかな髪の毛にしてくれます。
しっかりと潤いを与え、つややかでなめらかな髪に。
メーカー | 黒ばら本舗 |
内容量 | 150ml |
参考価格 | 958円 |
④イサジア スタイリングトリートメントミルク普通〜太髪用
(Amazon)
バオバブエキスが配合されているこのヘアミルクは髪に潤いを与えてくれます。
それでいてベタつかず、ふんわり感のあるサラサラ立体ケアを実現します。広がりやすい髪をまとめたいあなたにおすすめです。
内容量 | 100ml |
参考価格 | 980円 |
⑤アハロバター リッチモイスト リペアエッセンスミルク
(Amazon)
このヘアミルクはシアバター、カカオバターなど5種類のバターとココナッツオイル、アボガドオイルなど15種類のオイルがたっぷりと配合されています。
これらボタニカル成分は髪にしっかり馴染んで浸透します。そのため髪の毛を守りながら潤いを与えてくれます。
内容量 | 100ml |
参考価格 | 900円 |
おすすめのオーガニックヘアミルク5選
①モンシャルーテ『アルガニーナ オ ーガニック ヘアミルク』
(amazon)
ふんわりとした仕上がりにしたい人におすすめのこのヘアミルク。アルガンオイル配合なので、ふんわり感を残しながらしっとりさせてくれます。伸びがいいので少量でも十分潤います。しかも、この度お値段そのままでビッグサイズにリニューアルし、さらにコスパがよくなりました♪
メーカー | モンシャルーテ |
内容量 | 130g |
参考価格 | 1,404円 |
②ジョアンジュ『オーガニック マタンヘアミルク』
(amazon)
バオバブオイルと3種の天然オイルを配合したヘアミルク。黄金のオーガニックバオバブオイルでさらっとした仕上がりに。
さらっとしながらもしっかりと保湿しツヤも与えてくれます。
スタイリング剤としても使用できるので、日中の紫外線ダメージやエアコンなどの乾燥からも髪の毛を守ってくれます。
ピュアリリーの甘い香り。
メーカー | ジョアンジュ |
内容量 | 120g |
参考価格 | 1,620円 |
③ジョンマスターオーガニック R&Aヘアミルク N
(Amazon)
このヘアミルクはフランスで作られたバラの品種、センティフォリアバラ花水が配合されています。このバラによりツヤ感のある髪が実現し、アンズ核油というオイルが髪をまとめて保護してくれます。
内容量 | 118ml |
参考価格 | 3,400円 |
④モンシャルーテ アルガニーナ オーガニック リッチヘアミルク ハニーローズ
(Amazon)
加齢によるダメージを防いでくれるグレープシードオイルと保湿効果の高いオルガンオイルの2つのオイルがあなたの髪を指通りのいいツヤ髪に。潤いだけでなく、軽い質感が特徴のこのヘアミルクはサラサラまとまりヘアーを実現してくれます。
内容量 | 100ml |
参考価格 | 1,490円 |
⑤パルセイユ ヘアスタイリングミルク ノーマル
出典:パルセイユ公式サイト
このオーガニックヘアミルクにはコメヌカ油とミカン果皮エキスがたっぷり配合されています。ミカン果皮エキスが頭皮の血行を活発にし髪を若返らせてくれます。そしてコメヌカ油もつ保湿力がツヤ感あふれるまとまり髪に。
内容量 | 140ml |
参考価格 | 2,000円 |
おすすめのコスパも効果も一押しのヘアミルク5選
①loretta『メイクアップミルク(ナチュラル)』
(amazon)
ツヤを出しながら、毛先のニュアンスを出してくれるオイルベースのヘアミルク。
「ダマスクバラ花油」は最高品質といわれているダマスクローズから抽出される精油を配合しており、保湿効果があります。髪にみずみずしさとツヤを与えてくれますよ。
この『メイクアップミルク(ナチュラル)』は、オイルベースのヘアミルクなので、今までヘアミルクを使ったことがあるけれど、数時間後にはパサつきが気になったいう方にも、おすすめできるアイテムです。
メーカー | loretta |
内容量 | 100ml |
参考価格 | 2,376円 |
②アリミノ『ピース モイストミルク(バニラ)』
(amazon)
高い保湿効果が得られる「クパスオイル」配合でしなやかでまとまりのある質感に仕上がります。
乾燥毛やダメージ毛、硬毛など髪の毛の悩みに問わずに使えるので1つ持っておくと便利なヘアミルクです。
スタイリング剤としても使えるので、アイロンやコテの前に髪の毛に馴染ませておくと◎です♪
メーカー | アリミノ |
内容量 | 200ml |
参考価格 | 2,484円 |
③リンレン『レメディアル ヘアミルク ローズ&ツバキ』
(amazon)
12種類の国産植物由来の天然保湿成分が、髪にうるおいを与えまとまりのある髪の毛にしてくれます。
島根県産ローズの香りで、うっとりした気分になること間違いなしです!
メーカー | リンレン |
内容量 | 150ml |
参考価格 | 2,470円 |
④ルグラナチュレ ヘアミルク
(Amazon)
カニナバラ果実エキスはレモン20倍以上のビタミンCを豊富に含んでいます。そのエキスが配合されたこのヘアミルクがしっかりしたコシのある髪に。
さらにこのヘアミルクはコシのある髪を維持するためにカミツレ花エキスが日光などの天敵から守ってくれます。
内容量 | 100ml |
参考価格 | 1,296円 |
⑤サーファーズ ダイアン ウォーター&サンケアプロテクト ヘアミルク
(Amazon)
紫外線など髪にダメージを与える外の環境に長時間いれるように開発されたのがこのヘアミルクです。マンゴー種子油やバオバブ種子油などのオイル成分がキューティクルを補修しツヤ感あふれる髪にしてくれます。
外で活発に過ごしたいあなたにうってつけです。
内容量 | 100ml |
参考価格 | 1,944円 |
おすすめのダメージケアヘアミルク5選
①MILBON『エルジューダ エマルジョン +』
(amazon)
エルジューダ エマルジョンは、「CMADK」というケラチンタンパク質が配合されていて、傷んだ髪の毛を補修してくれます。
「CMADK」は、他のケラチンタンパク質と違って、髪の毛に止まりやすい成分なので、髪の内部まで浸透しダメージヘアもサラサラにしてくれます。
さらに、「アクアコラーゲン」という保湿成分が、髪の内部に水分を補ってくれるので、やわらかい髪の毛に導いてくれますよ。
柔らかくふわっとした髪の毛に憧れている方におすすめ。
メーカー | MILBON |
内容量 | 120g |
参考価格 | 2,808円 |
②オルビス『エッセンスインヘアミルク』
(amazon)
髪内部の成分が流れ出るのを防ぐ重要な成分で、ダメージを受けてバラバラになりがちな髪内部の繊維をくっつける役割のある「CMC」配合。
「CMC」は、1度失うと自分で再生することができないので、毎日のケアで補ってあげる必要があります。
また、高保水ミルク配合なので芯から潤いのある髪の毛に仕上げてくれます。
メーカー | オルビス |
内容量 | 140g |
参考価格 | 1,296円 |
③BOTANIST『ボタニカル ヘアミルク(スムース)』
(amazon)
人気のBOTANISTのヘアミルク。植物由来成分配合の髪にも頭皮にも優しい、軽やかな付け心地です。軽やかだけど、内部までしっかりと植物由来の補修成分が浸透しダメージケアもしてくれます。
ダメージケア以外にも、スタイリング剤としても使用することができるヘアミルクです。
アップル&ピーチのダブルフレグランスがふわっと香って、気分もリラックスしますよ♪
メーカー | BOTANIST |
内容量 | 80ml |
参考価格 | 1,836円 |
④アハロバター リッチモイスト バターとハニーのうるうるヘアミルク
(amazon)
髪の毛全体に潤いを与え、乾燥やダメージからケアしてくれるアイテム。
アボカド油やホホバ種子油といった天然の植物オイルを22種配合しており、髪の毛に潤いを与えてうるツヤな髪の毛に導いてくれます。
メーカー | アハロバター |
内容量 | 95ml |
参考価格 | 1,497円 |
⑤オブ・コスメティックス ヘアミルクオブヘア・4.5 スタンダードサイズ
(Amazon)
このヘアミルクは髪の毛の主成分であるアミノ酸を補修してくれる植物由来成分のペリセアが含まれています。ペリセアとホホバオイルなどの数種類のオイルが髪に浸透し、潤いあるツヤ髪に。
さらにその潤いを守るようにオリーブスクワランやペリセアが日差しやドライヤーの熱から髪をしっかり守ります。
内容量 | 100ml |
参考価格 | 3,564円 |
おすすめの香りの良いヘアミルク5選
①ラ・カスタ アロマエステ スタイリングミルク カールキープ
(Amazon)
べたつかないツヤのあるナチュラルヘアーを1日中維持してくれるのが、このヘアミルク。
髪の毛にツヤと潤いを与えてくれるゴマタンパク、キューティクル補修などのダメージケア効果があるコメタンパクなどの髪に嬉しい成分がたくさん配合されています♪
さらに、ゴマタンパク成分は熱ダメージを防いでくれる効果もあるので、安心してドライヤーを使えます。
香りは、ラベンダーやカモミールなどのエッセンシャルオイルをバランス良く組み合わせた、さわやかな香りが特徴。髪の毛に優しいだけでなく、香りで癒してもくれますよ♡
内容量 | 120ml |
参考価格 | 1,944円 |
②リーゼ 毛先まですーっとまとまるミルク
(Amazon)
このヘアミルクは、形状記憶の効果があります。毛先の乾燥や広がりを抑えてくれ、スタイリングした髪を1日中キープしてくれますよ。
ダメージケア効果が高い、ビスメトキシプロピルアミドイソドコサンという成分が配合されています。潤いとまとまり感が欲しいあなたには、うってつけのヘアミルクです!
香りは、さわやかなフルーティーフローラル。控えめながらも、気分を軽やかにしてくれるので、朝にサッとつけて、いい香りでお出掛けを楽しみましょう♪
内容量 | 120ml |
参考価格 | 572円 |
③アヴェダ ダメージレメディー デイリーリペア
(Amazon)
このヘアミルクは、キューティクルを補修してくれるダメージケアに優れた、植物由来のタンパクやキノア種子エキスがたっぷり配合されています。ダメージケア効果が高いため、ドライヤーだろうと安心して使えるのが嬉しいポイントですね。
マンダリンやイランイランなどのフローラルエキスとさわやかなアロマが絶妙にブレンドされた香りで、寝る前に癒やされてみては?
内容量 | 100ml |
参考価格 | 2,950円 |
④ラサーナ 海藻ヘアミルク
(Amazon)
フランスで抽出した海藻エキスがウリの、このヘアミルクは潤いをがっちり閉じ込めてくれます。海藻エキスには亜鉛やマンガンなどが含まれているので、表面上の潤いだけでなく髪の芯まで潤いが届き、1日中ツヤ髪をキープ。
このヘアミルクは朝ケア目的で作られました。朝にフローラルな香りで癒やされたい人におすすめです。髪の毛からフワッと自然に香ってくるので、くどすぎない香りが好きな人と相性バッチリ♪
内容量 | 120ml |
参考価格 | 1,944円 |
⑤アリミノ シェルパ デザインサプリ アフタートリートメント リペアミルク
(Amazon)
とにかく潤いを与えたい!という人におすすめなのがこのヘアミルク。
PPTやサトウキビエキスなどの6つの共通成分が、お互いを高めあって高保湿を実現してくれます。潤いだけでなく、ヘアスタイルをしっかりキープしてくるのも魅力的♪
控えめな甘さと華やかさが自然に香ってくるベリーローズの香りで、幸せな気分になれます。一日の楽しみになること間違いなし!
内容量 | 120ml |
参考価格 | 2,126円 |
ヘアミルクの効果的な使い方と注意点
全体的にまんべんなくつけましょう
せっかくヘアミルクを使うなら効果的な使い方をマスターしましょう!
1回の使用量は、2〜3プッシュ程度です。ヘアミルクは手のひら全体に1度伸ばしてから、毛先から順番に根元に向かって、全体につけていきます。
ダメージや乾燥が気になる部分には、全体に馴染ませた後に揉み込んでくださいね。
髪のベタつきが気になる方は、根元を避けてつけましょう。
ちなみに、ヘアミルクを使うタイミングは、
- 入浴後の髪の濡れた状態
- スタイリング
のときです。
入浴後の濡れた髪の毛はキューティクルが開いている状態なので、そのときにヘアミルクを使うことで効果を得ることができます。
タオルドライ後に、ヘアミルクをつけてからドライヤーをしましょう。そうすることで、ドライヤーの熱ダメージや髪の毛を乾かすときに生じる摩擦からも髪の毛を守ってくれますよ。
ヘアミルクはワックスほどの効果はありませんが、スタイリングのときに使うことができます。しっとりなめらかな仕上がりになりますよ。
ヘアミルクとヘアオイルは一緒に使わないで
ヘアミルクは水性の成分、ヘアオイルは油性の成分メインです。
水と油なので、一緒に使うと効果が半減してしまいます。
ヘアミルクとヘアオイルは一緒に使うのではなく、使うタイミングや目的でわけてくださいね。
ヘアミルクを使った毎日のケアでサラサラをキープしましょう
髪の毛はカラーやパーマだけじゃなく、ドライヤーの熱や紫外線、摩擦でダメージを受けています。
サラサラの髪の毛をキープできるかパサパサの髪の毛になってしまうかは毎日のケア次第!
自分にぴったりのヘアケアを見つけて、ちゃんと髪をいたわってあげてくださいね。
こちらの記事も合わせてチェック⇩⇩⇩
突然のご連絡、失礼いたします。
一般社団法人ひまわり 幹細胞クリニック東京の永田と申します。
貴社サイトでの発信情報が、弊社が運営するクリニック事業(https://kansaibou-clinic.or.jp/)との親和性が高く、相互リンク(被リンク)する形でご掲載していただけないかと思い、ご連絡いたしました。
◆ ご依頼したいこと
貴社運営サイトと弊社HPでの相互リンク
弊社のコラムページにて貴社ご希望のURLと紹介文を掲載させていただく形での相互リンクを想定しております。
https://kansaibou-clinic.or.jp/column/media/
貴社側のリンク掲載は貴社ご希望のやりやすい方法で構いません。
◆ 相互リンクのメリット
1: サイトの信頼性・権威性の向上
関連性の高いページからの被リンクを獲得することで、サイトの信頼性・権威性が高まります。
2: 検索順位の向上
相互リンクによってサイト評価も向上するため、検索順位の向上も期待できます。
3: 流入数の増加
相互リンク経由でのアクセス数の増加が見込めます。
◆弊社運営「幹細胞クリニック東京」について
幹細胞クリニック東京は銀座に位置し、幹細胞培養上清液(エクソソーム)治療を中心に行うクリニックです。
幹細胞培養上清液(エクソソーム)はエイジングケア効果をもち、美肌や毛髪再生、痛みの緩和、疲労回復などを期待することができます。
患者様に高品質な治療の提供や丁寧なカウンセリングなどにより満足いただけることを目指しております。
ご興味・ご検討いただけるようでしたら、上記メールアドレスまでお返事いただけますと幸甚でございます。
また、クリニックへ直接お電話いただきましても、患者様の対応を優先させていただきますため、対応できかねる場合がございます。
お手数をおかけいたしますがご不明点等ございましたら、メールにてお問い合わせいただけますと、よりスムーズにご対応させていただきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。